概要:「漫画」「小説」「ラノベ」に使いたいカッコイイ日本語表現について一挙紹介!
時間表現に関するカッコイイ言い回し
幾星霜(いくせいそう)
意味 :長い年月
使用例:あれから幾星霜
永劫(えいごう)
意味 :極めて長い年月
使用例:未来永劫
悠久(ゆうきゅう)
意味 :過去から変わらずに続く
使用例:悠久の昔
悠遠(ゆうえん)
意味 :はるかに遠いこと
使用例:悠遠なる時
幾世(いくよ)
意味 :多くの年月
使用例:幾代も続く家系
刹那(せつな)
意味 :極めて短い時間
使用例:刹那、星が流れる
須臾(しゅゆ)
意味 :一瞬の間
使用例:須臾の命
転瞬(てんしゅん)
意味 :またたきするほどの短い時間
使用例:転瞬の間に戦況が変わる
風雲急(ふううんきゅう)
意味 :今にも大きな出来事が起こりそうな様
使用例:世はまさに風雲急を告げている
露の間(つゆのま)
意味 :露が置かれてから消えるまでの間
使用例:露の間に忘れる
幾許(いくばく)
意味 :少しばかり
使用例:幾許の余命
寸陰(すんいん)
意味 :極わずかの時間
使用例:寸陰の間に
終焉(しゅうえん)
意味 :終わりの際
使用例:終焉の地、人生の終焉
幕切れ(まくぎれ)
意味 :物事の終わり
使用例:ショーの幕切れだ
一巻の終わり
意味 :全ての終わり
使用例:ヤツに見つかったら一巻の終わりだ
命運が尽きる
意味 :滅ぶほかない状況
使用例:我が一族の命運が尽きる
観念の時
意味 :もうこれ以上はない状況
使用例:観念しろ
出会いの表現に関するカッコイイ言い回し
邂逅(かいこう)
意味 :偶然の巡り合わせ
使用例:運命との邂逅
相見える(あいまみえる)
意味 :お互いに顔を合わせる
使用例:またこうして相見えようとは
出くわす
意味 :思いがけず出会う
使用例:敵と出くわす
落ち合う
意味 :一つの所で会う
使用例:城の門前で落ち合おう
遭蓬(そうほう)
意味 :出会う
使用例:最悪の事態に遭蓬する
相対(あいたい)
意味 :互いに正面を向く
使用例:相対するは~
戦闘に関するカッコイイ言い回し
火花を散らす
意味 :力をぶつけ合うこと
使用例:剣と剣が火花を散らす
斬り結ぶ
意味 :刀を打ち合わせて斬り合う
使用例:丁々発止と斬り結ぶ
刺し違える
意味 :互いに剣を刺し合い死ぬ
使用例:刺し違えてでもヤツを倒す
剣戟(けんげき)
意味 :剣と矛。それを使っての戦い
使用例:剣戟を振るう
薙ぎ倒す(なぎたおす)
意味 :相手を次々打ち負かす
使用例:一刀で敵兵を薙ぎ倒す
刎ねる(はねる)
意味 :斬り落とすこと
使用例:その頸を刎ねる
馘首(かくしゅ)
意味 :首を斬り落とすこと
使用例:馘首する
首級(しゅきゅう)
意味 :討ち取った首
使用例:敵将の首級を挙げる
撫で斬る(なでぎる)
意味 :撫でるようにして斬る
使用例:群がる敵を撫で斬りにしてくれよう
斬り捨てる
意味 :不要なものとして無視する
使用例:斬り捨て御免
斬り裂く
意味 :斬ってバラバラにする
使用例:名刀を以て斬り裂く
斬り入る(斬り込む)
意味 :刃が深く食い込む
使用例:敵陣に斬り込む
一太刀浴びせる
意味 :刀剣で一度斬りつける
使用例:敵に一太刀浴びせる
風穴(かざあな)
意味 :穴、隙間
使用例:どてっ腹に風穴を開ける
弾孔(だんこう)
意味 :弾の通った跡
使用例:弾孔が口を開く
射貫く
意味 :矢や弾丸等で標的を射て貫く
使用例:狙い違わず射貫く
刺し通す
意味 :貫くこと
使用例:矢が鎧を刺し通す
抉る(えぐる)
意味 :深く刺し入れる
使用例:心臓を抉る
穿つ(うがつ)
意味 :穴をあける
使用例:弓で標的を穿つ
小説/シナリオを書く人はコレを持っておくと超便利
ぶっちゃけ、文章を書く機会が多い人は絶対に『感情類語辞典』を持っておいた方がイイと思いますよ。
本書のメリットは、以下の通りです。
「怒り」「悲しみ」「嬉しさ」など各感情ごとに別の言い方が記載されているので、表現に困った際にめちゃくちゃ役に立ちます。
制作活動をしていると、毎回「怪訝そうにする」とか「激怒した」とか同じ表現ばかりになりがちだと思います。
でも、本書があれば、すぐに別の言い方が見つかる感じです。