概要:この記事は「チャットノベル市場の状況についてまとめた記事」です。
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
尚、これからチャットノベルを書こうと思っている方については、以下1冊があると便利だと思います。
▼本書の特徴
・具体的な台詞の書き方について書かれている
・キャラクターの感情を中心に物事を描く方法について解説されている
- チャットノベル(チャット小説)とは
- チャットノベル ダウンロード数
- チャットノベルアプリの市場
- チャットノベルアプリ 推定売上
- 電子書籍の市場規模
- スマートフォンの国内普及率
- 5Gの到来とチャットノベル
- チャットノベルの動向
- ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
チャットノベル(チャット小説)とは
チャットノベル = チャット形式の小説
LINEアプリのような会話形式で進む物語。
そう認識して貰えれば、問題ないです。
例えば、以下の通りです。
勇者「この剣を売ってくれないか」
店主「そいつなら金貨2枚になりやす」
勇者「生憎、金がない。金貨1枚でどうだ」
店主「旦那、そいつは困りやすぜ……」
このように、チャットノベルとは、キャラクター同士の会話によって、物語が進む形式になります。
そのため、台詞・会話が重要になります。
チャットノベル ダウンロード数
チャットノベルアプリは140万~2000万DLを達成
以下、各種チャットノベルアプリのDL数です。
HOOKED Chat Stories
累計DL数:2000万DL
TELLER チャットで読める新感覚~
累計DL数:500万DL
peep ホラーや恋愛をチャット小説で読書
累計DL数:140万DL
CHAT NOVEL
累計DL数:30万DL
※2020年2月22日時点
HOOKEDは、米国のチャットノベルアプリです。チャットノベルアプリの元祖かつ頂点となります。
HOOKEDの累計DL数については、2000万となります。
世界規模で見た場合、チャットノベルアプリの市場は約2000万DL程の市場だと分かります。
TELLER、PEEPは日本のチャットノベルアプリです。国内で見た場合、チャットノベルの市場は約500万DL程の市場だと分かります。
日本はチャットノベルの普及率が高い!
HOOKEDは世界25ヵ国で配信して2000万DL。一方、TELLERは日本国内だけの配信で500万DL。国内でのチャットノベルの需要は高い方だと言えます。
日本では、web小説・携帯小説が一時流行しました。上記傾向からチャットノベルも受け入れやすい土壌があると言えそうです。
チャットノベルアプリの市場
チャットノベルアプリは人気!?
以下iosの本カテゴリ上位50個のアプリです※2020年2月22日現時点
上位50圏内は、ほぼ漫画アプリ
しかし、そんな中で、なんと3つも……
以下チャットノベルアプリがランクイン!
25位 peep
ホラーと恋愛のチャット小説アプリ
29位 TELLER(テラー)
ホラーや恋愛をチャット小説で読書
50位 CHAT NOVEL
チャットで読める
新感覚チャットノベルアプリ
チャットノベルが日本に上陸して約3年。
たった3年の歴史しかないにも関わらず、この順位は需要の高さを伺えます。
チャットノベルアプリと小説アプリの順位が近い!
・チャットノベルアプリ「peep」 25位
・小説アプリ「アルファポリス」 26位
アルファポリスといえば、web小説の老舗。そのアルファポリスの順位に近いことを考えると、web小説に続く書籍市場の柱となりえるかも。
チャットノベルアプリ 推定売上
チャットノベルは意外に稼げる!?
以下チャットノベルの推定年間売上です※セルラン分析より推測
・peep
月間平均 約1898万円
年間平均 約2億2777万円
・TELLER
月間平均 約637万円
年間平均 約7644万円
調べてみたら意外に稼いでいますね……
漫画・小説に比べたらまだ浅い歴史です。
その点を考慮すると、驚異的な伸び率だと考えられます。
web小説の売上にはまだ届かない。しかし、チャットノベルは高い成長率を維持しています。
伸びしろに期待できる市場だと言えそうです。
尚、Web小説のプラットフォームの売上は、以下の通りとなります。
・ヒナプロジェクト(「小説家になろう」運営):売上高8億391万円(FY2019)
・エブリスタ(「エブリスタ」運営):売上高13.6億円(FY2019 )
大手web小説サイトに比べればまだまだです。しかし、今後の伸びしろを考えれば、比肩するのもそう遠くはないのかも。
電子書籍の市場規模
前年同期比22.0%増の1,372億円へ
以下電子書籍全体の売上高です。
※公益社団法人 全国出版協会より引用
2018年 電子書籍 1125億円
⇩
2019年 電子書籍 1372億円
前年同期比で22%増となります。
凄まじい成長率です。
電子書籍の売上は年々増加傾向にあります。
一方、紙書籍の売上は年々減少傾向へ。
以下は、紙書籍の売上です。
2018年 紙書籍 6702億円
⇩
2019年 紙書籍 6371億円
時勢は、紙 ⇒ 電子の時代へ移っています。
この傾向は益々加速していきます。事実、AmazonはKindleの販売に注力するようになっています。
書籍市場は、未だ紙書籍が優勢。
しかし、年々、電子書籍の売上増。
今後も電子で本を読む流れは加速していく。
スマートフォンの国内普及率
スマホの国内普及率は75%以上!
以下スマホの国内普及率です。
※総務省のデータより引用
2017年時点、75%以上の人がスマホを所有。
つまり、4人中3人は持っている計算です。2020年現在は、更に普及しているはずです。
スマートフォンが更に普及すれば、それだけチャットノベルの需要も見込めます。
5Gの到来とチャットノベル
5Gとは
5Gのメリットは、以下の通りです。
・超高速化
webや動画の読み込みの高速化へ
・超多数同時接続
一度に接続できる台数の増加へ
・通信容量の拡大
5Gに伴い利用できる通信量増へ
5Gでノベルがより簡易に
通信規格が変わるたび、読まれ方も変化しました。
例えば、以下の通りです。
・3Gの時代
通信容量が増えたことにより、Webサイトの巡回・テキストの高速処理が可能に。その結果、携帯小説がヒット!
・4Gの時代
通信容量が増えたことにより、動画・画像の高速処理が可能に。その結果、リッチコンテンツとなるWeb小説漫画、動画等がヒット!
このように、通信規格が変わるたび、読まれ方も変化しています。
上記点を考慮すれば、Web小説よりも更にリッチコンテンツとなるチャットノベル(音楽+画像+テキストを含んだ媒体)は、今後需要が見込めるかと思います。
チャットノベルの動向
以下まとめです。
・国内アプリのDL数は30万~500万円規模
・チャットノベルアプリ収益は2億円規模
・電子書籍市場は右肩上がり
・スマートフォン国内普及率は8割に迫る
・5Gにより読まれ方が変化する
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版