クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

創作が続かない人へ送る「創作を続けるコツ」

創作が続かない人へ送る「創作を続けるコツ」

概要:現役ゲームプランナーの視点から「創作を続けるコツ」について紹介!

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。

 

・最新のエンタメ業界に関するニュース

・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル

 

 

ファンタジー作品を作成する方は、以下1冊があると便利だと思います。

▼本書の特徴

・中世ヨーロッパの社会生活などが分かりやすく描かれている

・実在した武器、防具、魔法などについて紹介されている

 

 

創作が続かない理由①:PVやランキングを気にし過ぎる

 

創作が続かない理由の大半はコレです。数字を追い求めると消耗しがちです

 

  1. 創作そっちのけで毎日PVを確認する
  2. 全然PVが増えない
  3. 他人のランキングやPVと比較する

 

こうなってしまったら消耗して退場へ。

 

いま上手くいっている人でも同じ話です。

 

 

 

創作が続かない理由②: 無理して更新をする

 

創作で無理をすれば、退場は早くなります。

 

長距離走で速く走れば、息が上がります。それと同じです。

 

  1. 更新頻度を多くする
  2. 読者はそれが普通だと思うようになる
  3. さらに更新速度を求められる

 

 

創作が続かない理由③:創作を習慣化できていない

 

今日は書かなくていいや。また明日書こう。

 

創作は、習慣化していないと続かないです。

 

  1. 今日書かない
  2. 次第に書かなくなる
  3. 書かなくなる

 

 

「創作やめた」とならないために:PVやランキングは見ない気にしない

 

PVやランキングは、確かに気になります。ついつい見たくなるものですが……

 

創作を続ける上では、PVやランキングを意識しすぎるのは悪影響です。

 

  1. 確認するのに時間を奪われる
  2. 低いPVだとモチベが下がる
  3. ランキングが低いと萎える

 

創作を長く続けたい場合は、PVやランキングはあまり見ないようにした方がいいです。

 

見すぎると毒になります。

 

改善のために数字を見るのはOK

・回遊率が低いからエピソードを増やす

・離脱率が高いから冒頭部分を書き直す

・滞在時間が低いから各話の文章を増やす

 

 

「創作やめた」とならないために:創作を習慣化する

 

書くことを当たり前にすれば創作は続きます。

 

歯磨きや風呂と同じです。

 

生活習慣の一部として組み込む感じです。

 

筆者は、こんな風に創作を習慣にしています

 

  1. 平日帰宅後は23時までブログ記事作成
  2. その後は24時まで小説制作
  3. 休日は朝からブログ記事作成
  4. 休日の夜は小説制作

 

こんな感じで習慣化すると創作が続きます。

 

むしろしない日があると気持ち悪くなります。

 

この感覚は、風呂の習慣に近いと思います。

 

まずは1日5分でもいいから書いてみてください。

 

 

ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」

小説「LANCASTER《ランカスター》 不死のラーフ篇」概要紹介

 

その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──

 

ある日、現代からタイムスリップした一人の男。

目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。

生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。

あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー

生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!

 

 

▼LANCASTER《ランカスター》 第1話

 

 

▼電子書籍版