クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

ゲームプランナー志望はインターンシップに行くべき

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

ゲームプランナー志望はインターンシップに行くべき

概要:現役ゲームプランナーの視点から「ゲームプランナー志望はインターンシップに行くべき理由」について紹介!

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。

 

・最新のエンタメ業界に関するニュース

・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル

 

 

 

 

【ゲームプランナー志望必見!】そもそもインターンシップとは

 

インターンシップとは、数日~数カ月の間、実際に会社に行って、グループワークまたは実務などをすることで、会社の雰囲気や仕事内容を知るための機会のことです。

 

インターンシップは、通常、各会社ごとに開催しています。

 

インターンシップの募集がある場合は、企業HP・就活サイトから、申し込みすることができます。

 

尚、インターンシップは必ずしも募集している訳ではありません。

 

 

 

【ゲームプランナー志望必見!】インターンシップでは何をするの?

 

ゲーム会社のインターンシップでは、基本的には「インターン生でチームを組んで、チーム一丸となって、ゲームを制作すること」が多いです。

 

いわゆるゲームジャムみたいなものです。

 

インターン生同士でチームとなって、1~2日間という短い期間の中、一本のゲームを作ります。

 

具体的には、以下の通りです。

 

・チームは、ゲームプランナー志望、プログラマー志望、デザイナー志望で構成

経験的にはゲームプランナー1名、プログラマー2~3名、デザイナー2~3名くらいで1チームになる事が多いです。

 

・会社から「今回作成するゲームのお題」が提示される

お題は「四字熟語」が多いです。「一網打尽」とか「四面楚歌」など。

 

・エンジンはUnityもしくはUnreal

基本はこのどちらかしか使わないと思います。社内制のエンジンの場合は、インターンでは使わせないです。

 

通常、作ったゲームは、社員などに点数を付けられて、順位を決められることとなります。

 

優勝チームは、ゲームやグッズが貰えたり、一部面接の免除が行われます。 

 

 

 

【ゲームプランナー志望必見!】:インターンシップはメリットが多い

 

インターンシップのメリットは、以下の通りです。

 

  1. ゲームの制作実績を作ることができる
  2. 一部面接の免除やゲームグッズ等を貰えたりする
  3. アルバイト代を出してくれるところもある

 

 

尚、ゲームプランナーを目指している方については、ぜひ以下書籍を見てみてください。

当書籍は、元バンナムのプランナーによって書かれているため、企画の立て方について参考になる一冊になっています。

 

また、就活生については、ぜひ以下書籍を見てみてください。Kindle Unlimited 会員なら無料で読めます。