クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

ゲーム会社で働く場合は基本的に作るゲームは選べない

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

ゲーム会社で働く場合は基本的に作るゲームは選べない

概要:現役ゲームプランナーの視点から「ゲーム会社で働く場合は基本的に作るゲームは選べない」という話をしたいと思います。

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。

 

・最新のエンタメ業界に関するニュース

・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル

 

 

  

 

 

ゲーム会社で働く場合は基本的に作るゲームは選べない。新人は特に


ゲーム会社に入社できたとしても、新人の場合は必ずしも作りたいタイトルに配属される訳ではありません。

 

なぜなら、新人の場合は、能力・適正があるかどうか分からないため。

 

ゲームクリエイター4、5年目など、ある程度、商業ゲームの制作実績があれば、その人がアクションゲーム系の人なのか、恋愛ゲーム系の人なのか、それぞれ得意なジャンルについて判断できます。

 

しかし、新人は、通常、商業ゲームの制作実績なんてありません。

 

希望したところで、行きたいタイトルに行ける可能性は少ないです。

 

 

配属先は選べないが、何をしたいかは尊重されやすい

 

どのタイトルに行くかはほとんど選べません。

 

が、何をしたいかは、聞き入れて貰いやすいと思います。

 

例えば、以下の通りです。

 

・シナリオやテキストを書きたい

・アクションを作りたい

・ステージを作りたい

・敵を作りたい

 

上記のような要望は、わりと通りやすい印象です。

 

実際、新卒入社後、僕は上司に「敵を作りたい」という話をしました。

 

そして、配属先にて、敵の企画・調整をできるようになりました。

 

 

 

新規オリジナルゲームの立ち上げは難しい


ゲームプランナーの場合、「自分が一から企画したオリジナルゲームを作りたい」と考える人も少なくないと思います。

 

実際、僕がそうです。

 

しかし、結論から言うと、オリジナルゲームの立ち上げは、ディレクター経験のある人がほとんどです。

 

もちろん、いちプランナーから新規ゲームの立ち上げをすることも可能です。しかし、基本はディレクター経験のある人が起用されやすい。

 

 

 

スマホゲームの場合は若手でもチャンスはある

 

新規スマホゲームの立ち上げの場合は、4~5年目のゲームプランナーでも起用されやすいと思います。

 

スマホゲームの場合は、リリース本数が多いため、ディレクターだけでは間に合いません。

 

実際、社内には、ディレクタークラスはそこまでいません。

 

そこで、ゲームプランナーが企画~立ち上げをすることがあります。

 

 

 

 

結論:作りたいゲームはすぐには作れない。どうしても作りたい場合は個人で作った方が早い

 

会社に所属している以上、やはり、どうしても自分の作りたいようには作れません。

 

仮に新規オリジナルゲームの立ち上げをできたとしても、諸々の制約があります。

 

  1. 開発メンバーが少ない
  2. 資金が少ない
  3. ジャンルの指定
  4. 短い開発期間

 

大抵、上記のような制約があります。また、売上が悪ければ、打ち切りの可能性もあります。

 

ぶっちゃけ、自由に作りたい場合は、個人でインディーゲームを作った方が良いと思います。

 

 

尚、ゲームプランナーを目指している方については、ぜひ以下書籍を見てみてください。

当書籍は、元バンナムのプランナーによって書かれているため、企画の立て方について参考になる一冊になっています。

 

また、就活生については、ぜひ以下書籍を見てみてください。Kindle Unlimited 会員なら無料で読めます。