概要:「東京ゲームショウ2020直前! 今年の見所について紹介!」という話。
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
- 東京ゲームショウ2020直前! 今年の見所について紹介!
- そもそも東京ゲームショウとは?
- 東京ゲームショウ2020は初のオンライン開催!
- 東京ゲームショウ2020の見所1:スクエア・エニックス「PROJECT ATHIA」「FF16」
- 東京ゲームショウ2020の見所2:カプコン「バイオハザード ヴィレッジ」「モンスターハンターライズ」
- 東京ゲームショウ2020の見所3:コーエーテクモゲームス「ゼルダ無双 厄災の黙示録」
- 東京ゲームショウ2020の見所4:バンダイナムコエンターテインメント「SCARLET NEXUS」
- ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
東京ゲームショウ2020直前! 今年の見所について紹介!
最近、Twitterにて、以下ツイートをしました。
いよいよ、明日9/24(木)~9/27(日)に東京ゲームショウ2020が開催されます!
— わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) 2020年9月23日
俺が気になるタイトルは以下の通り!
・バイオハザード ヴィレッジ
・モンスターハンターライズ
・FF16
・プロジェクトアーシア
・スカーレットネクサス
・ゼルダ無双
発表が気になります!https://t.co/xgnzpbfdiR
いよいよ、明日9/24(木)~9/27(日)に東京ゲームショウ2020が開催されます!
俺が気になるタイトルは以下の通り!
・バイオハザード ヴィレッジ
・モンスターハンターライズ
・FF16
・プロジェクトアーシア
・スカーレットネクサス
・ゼルダ無双
発表が気になります!
ちょっと詳しく解説していきます。
そもそも東京ゲームショウとは?
東京ゲームショウとは、家庭用ゲーム/スマートフォンゲーム等の各種ゲームに関する国内最大規模の総合展示会のことです。
東京ゲームショウは、例年、東京の幕張メッセにて、9月頃に開催されます。
ソニー、スクエアエニックス、カプコンなどの各ゲーム会社は、幕張メッセにて、自社ゲームに関する最新情報について発表します。
そのため、東京ゲームショウは、国内外問わず、注目が集まる場となります。
実際、筆者もビジネスとして東京ゲームショウに参加したことがあります。
当日は、ゲーム会社だけではなく、ファミ通・新聞社など各種メディアも集まるため、非常に賑やかで過熱感のある雰囲気となっています。
東京ゲームショウ2020は初のオンライン開催!
東京ゲームショウ2020は、2020年9月24日から27日までの四日間に掛けて行われます。
例年は、東京の幕張メッセにて、開催されていました。
しかし、今年は、YouTube/ニコニコ動画/Twitchなどの各種動画配信プラットフォームを通じて、初となるオンライン開催となります。
東京ゲームショウ2020の見所1:スクエア・エニックス「PROJECT ATHIA」「FF16」
東京ゲームショウ2020初日となる9/24の見所としては、なんといっても、断トツでスクエア・エニックスだと思います。
理由としては、PlayStation®5ソフト「PROJECT ATHIA」「FF16」のトレーラーについて、 先日発表されたためです。
両作品の詳細については、未だに発表されていないため、その内容について気になるところです。
PROJECT ATHIA 公式トレーラー
「PROJECT ATHIA」については、公式サイトによれば、"ストーリー主導でアクション満載のスリリングなアドベンチャー"になるとのことです。
トレーラーでは、緑ゆたかな土地を舞台に、フォトリアルな女性キャラクターが化物と対峙していました。
FINAL FANTASY XVI 公式トレーラー
「FINAL FANTASY XVI」については、公式サイトによれば、「これは、クリスタルの加護を断ち切るための物語」とのことです。
トレーラーでは、西洋ファンタジー風の世界を舞台に、「兵士」「戦争」「召喚獣」といったような要素が読み取れました。
詳細については、いずれにしても不明となるため、TGS2020での続報に期待しています。
東京ゲームショウ2020の見所2:カプコン「バイオハザード ヴィレッジ」「モンスターハンターライズ」
東京ゲームショウ2020の2日目となる9/25の見所としては、筆者の古巣となるカプコンから発売される「バイオハザード ヴィレッジ」「モンスターハンターライズ」に関する情報だと思います。
両作品については、トレーラーの発表しかないため、続報に期待しています。
バイオハザード ヴィレッジ 公式トレーラー
「バイオハザード ヴィレッジ」のあらすじは、公式サイトによれば、以下の通りです。
ロゴに“VIII”を冠した『バイオハザード ヴィレッジ』が目指すのは
誰も見たことがないサバイバルホラー
悪夢のような事件から数年ー
イーサン・ウィンターズは家族とのありふれた日常を取り戻していた
その日常を奪ったのはクリス・レッドフィールド
暗い横顔に歴戦の勇士の面影はなかった
"誰も見たことがないサバイバルホラー"ということで、期待しています!
モンスターハンター ライズ 公式トレーラー
「モンスターハンター ライズ」については、トレーラーを見る限り、忍者風のモンハンになりそうです。
筆者も開発初期の方からアクションプランナーとして開発に携わっているので、ぜひアクションにご期待ください!
ということで、カプコンの続報に期待しています。
同日には、セガ/アトラス、ガンホー・オンライン・エンターテイメントからの発表もあるので、こちらについても楽しみにしています。
東京ゲームショウ2020の見所3:コーエーテクモゲームス「ゼルダ無双 厄災の黙示録」
東京ゲームショウ2020の3日目となる9/26の見所としては、コーエーテクモゲームスから発売される「ゼルダ無双 厄災の黙示録」に関する情報だと思います。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」については、「ブレス オブ ザ ワイルド」では描かれなかった「100年前の大厄災」の壮絶な戦いが描かれるということで、アクション性について楽しみにしています。
東京ゲームショウ2020の見所4:バンダイナムコエンターテインメント「SCARLET NEXUS」
東京ゲームショウ2020の4日目となる9/27の見所としては、バンダイナムコエンターテインメントから発売される「SCARLET NEXUS」に関する情報だと思います。
ゲーム内容は、公式サイトによれば、「念力」を駆使して"怪異"に立ち向かうブレインパンク・アクションRPGということで、一風かわったアクションRPGになりそうだと感じています。
トレーラーを見る限り、「念力を使って、周囲の物を利用して、化物をぶっ飛ばす」という一連のアクションが斬新で気持ち良さそうに思いました。
気になるタイトルなので、続報が気になっています。
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版