概要:「ゲームクリエイターが選ぶ「今週のエンタメ業界ニュース」」という話。
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
尚、下記ラジオでは、エンタメ業界に関する最新情報についていち早く発信中!
- ゲームクリエイターが選ぶ「今週のエンタメ業界ニュース」
- ① Microsoftがベセスダ・ソフトワークスの親会社を買収
- ②「ロックマンX」シリーズの最新アプリ『ロックマンX DiVE』が2020年秋に配信決定!!
- ③インタラクティブアニメ「ハレルヤ - 運命の選択 -」が斬新!
- ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
ゲームクリエイターが選ぶ「今週のエンタメ業界ニュース」
最近、Twitterにて、以下ツイートをしました。
【2020年9月3週目】
■今週気になったエンタメ業界ニュース!
① Microsoftがベセスダ・ソフトワークスの親会社を買収
②「ロックマンX」シリーズの最新アプリ『ロックマンX DiVE』が2020年秋に配信決定!!
③インタラクティブアニメ「ハレルヤ - 運命の選択 -」が斬新!
詳細は、ラジオにて!
今日は、俺が気になった9月3週目のエンタメ業界に関するニュースについて紹介したいと思います。
① Microsoftがベセスダ・ソフトワークスの親会社を買収
日経新聞の記事によれば、Microsoftは、2020年9月21日、「Fallout(フォールアウト)」「Skyrim (スカイリム)」等の有名タイトルを制作するベセスダ・ソフトワークスの親会社を買収すると発表しました。
買収額は、75億ドル(約7800億円)になるとのことです。
Microsoftは、2014年には「マインクラフト」を制作するモヤンを買収しました。その買収額は、25億ドルに上ったとのことです。
Microsoftはなぜゲームソフト会社の買収を進めるのか?
Microsoftがこのように有力ゲームソフト開発会社の買収を進める理由としては、2つほど考えられます。
理由1:クラウドゲームサービスの登場
近年、各社では、クラウドゲームサービスの開発を進めています。例えば、Amazonは"月額5.99ドルでクラウド上で配信されているゲームソフトを遊べるクラウドゲームサービス「ルナ」"を発表しました。
また、Googleは、2019年11月12日より、クラウドゲームサービス「Stadia」を開始しました。
そして、Microsoftは、2021年上半期より、クラウドゲームサービス「xCloud」を開始する予定です。
このように、昨今、クラウドゲームサービスが続々と出てきているため、Microsoftとしては、有名ソフト会社を買収することで、自社プラットフォームの拡充を図りたいのだと思われます。
理由2:新型Xboxの登場
Microsoftは、2020年11月10日、Xboxシリーズ最新機SERIES X / SERIES Sを発売します。
しかし、その2日後となる11月12日には、プレイステーション5が発売されます。
Microsoftとしては、Xboxのシェアについても拡大するため、有名ソフト会社の買収を進めているのだと考えられます。
②「ロックマンX」シリーズの最新アプリ『ロックマンX DiVE』が2020年秋に配信決定!!
株式会社カプコンは、2020年9月23日、シリーズ総販売数量3,600万本を記録した本格アクションゲーム『ロックマン』シリーズ最新作『ロックマンX DiVE』について、2020年秋にスマートフォン用アプリとして配信するとのことです。
『ロックマンX DiVE』プロモーションムービー
俺は『モンスターハンター』の制作を担当していたけれど、実は『ロックマン』も好きです。
『ロックマン』については、スマートフォンに向いているゲームだと思うので、今回のアプリについては非常に期待しています!
③インタラクティブアニメ「ハレルヤ - 運命の選択 -」が斬新!
株式会社ミクシィは、2020年9月24日に以下発表を行いました。
アニメ「モンスターストライク」(以下モンストアニメ)シリーズ初のインタラクティブアニメ「ハレルヤ - 運命の選択 -」を2020年9月28日(月)19:00よりYouTube、Twitter Live、ABEMAでプレミア配信します。
出典:
発表によれば、アニメの終盤に選択肢が表示されるとのことです。
選んだ選択肢によって、ストーリーが変わるということで、まさにアドベンチャーゲームのような感じになるのかなと思っています。
アニメの形としては、今まで見たことない斬新な形になるので、どういう体験になるのか楽しみです!
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版