概要:「ゲームクリエイターが選ぶ"今年一番気になるスマホゲーム"」という話。
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
- ゲームクリエイターが選ぶ"今年一番気になるスマホゲーム"
- そもそも『OCTOPATH TRAVELER』とは?
- なぜ『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』に期待しているのか?
- ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
ゲームクリエイターが選ぶ"今年一番気になるスマホゲーム"
最近、Twitterにて、以下ツイートをしました。
ゲームクリエイターの俺が選ぶ"今年一番気になるスマホゲーム"は、『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』です。
本日9月28日に新PVが公開されたから見たけど、強欲の魔女との戦いが歯ごたえあって面白そう。
なぜ気になっているのかについては、またラジオで話そうと思います。
今日は、俺が気になっているスマホゲーム『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』について紹介したいと思います。
そもそも『OCTOPATH TRAVELER』とは?
『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』とは、スクウェア・エニックスより、2018年7月13日にNintendo Switch用として発売されたRPGゲームソフトのことです。
ゲームの内容としては、以下の通りです。
プレイヤーは、剣士/踊子/商人/薬師/狩人/盗賊/学者/神官など、それぞれ異なるバックボーンから成る8人のキャラクターの中から1人の主人公を選びます。
それぞれのキャラクターは、異なる固有スキルを保有しています。
例えば、剣士であれば、一対一の戦闘を申し込める「試合」というスキルを使用することで、町の住民たちと戦うことができます。勝利することで、役に立つ報酬等を入手することができます。
このように、それぞれ異なる主人公は、異なるスキルを持って、異なる街から冒険を始めます。
『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』紹介映像 総集編
尚、『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』の世界累計出荷数とダウンロード販売本数の合計は、2020年3月19日付、200万本を突破したとのことです。
なぜ『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』に期待しているのか?
『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』については、Nintendo Switch用ソフト『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』の基本的なシステムはそのままに、グラフィック等を改良した作品になるとのことです。
俺は、ぶっちゃけ、『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』に期待しています。理由としては、以下の通りです。
理由①:スマートフォンで手軽にいつでもどこでも本格的にRPGを楽しめるため
前作『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』は、Nintendo Switch用ソフトということで、腰を据えてプレイしなければなりませんでした。
しかし、社会人の場合、仕事もあるため、普段はなかなか時間を取れないと思います。
とはいえ、「本格的なRPGを楽しみたい」というニーズもあると思います。
そのため、今回スマホゲームとなった『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』については、"より手軽に"しかし"本格的に"RPGを楽しめそうだと思っています。
理由②:歯ごたえありそうなダークファンタジー感が感じられるため
前作『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』は、ダークファンタジーというより、どちらかと言えば、王道ファンタジーのような雰囲気がありました。
しかし、今作『OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者』については、トレーラーを見る限り、全体的に暗く陰鬱としたダークファンタジー感が感じられます。
あらすじについては、以下の通りです。
8人の主人公たちの旅を描いた物語から遡ること数年──
オルステラ大陸には、"富・権力・名声"を究めし者たちが君臨していた。彼らの欲望が世界にもたらす、底無しの闇。
そして、その闇に抗う人々──
出典:https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler_SP/story/
救いのない絶望感あふれる世界観ということで、難度・歯ごたえがありそうだと感じています。
難度の高いゲームが好きな自分としては、期待せざるを得ません!
リリース予定日は、2020年10月28日とのことです。
俺は楽しみ過ぎて、既に事前登録済みです!
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版