概要:「SSと小説とラノベの違い」について一挙紹介!
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
尚、下記ラジオでは、エンタメ業界に関する最新情報についていち早く発信中!
SSとは ~SSと小説の違いについて~
SSには、以下3種類の用法があります。
①ショートストーリー(short story)
ショートストーリーとは、いわゆる短編のことです。
ざっくり言えば、1話完結から成る短い物語のことです。
ショートストーリーの例としては、以下の通りです。
- 世にも奇妙な物語
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- みなみけ
②ショートショート (short short)
ショートショート (short short)とは、ショートストーリー(短編)よりさらに短い物語のことです。
代表的な作品としては、星新一の作品が挙げられます。
③サイドストーリー(side story)
サイドストーリー(side story)とは、本編とは異なる物語のことです。
ざっくり言えば、本流ではない端に逸れた外伝のことです。
小説とラノベの違いについて
小説とラノベの違いについては、特に明確な定義は存在しません。
あくまで個人の解釈としては、以下のように認識しています。
- 小説 :リアリティ寄り
- ライトノベル:ファンタジー寄り
小説では、どちらかと言えば、"人間関係の機微といった心理描写"に注力している印象です。
一方、ライトノベルでは、"世界観・キャラクターの独自性"に注力している印象です。
そのため、ライトノベルにおいては、わりかしぶっ飛んだ内容でも土壌的に許容されているような気がします。
小説とラノベの違いについては、独断と偏見で言わせて貰えれば、大体、上記の通りです。
しかし、今となっては、そうした区別ももはや曖昧になりつつあると感じる次第です。
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版