概要:「SSと小説とラノベの違い」について一挙紹介!
そもそもSSとは
SSには、以下3種類の用法があります。
ショートストーリー(short story)
ショートストーリーとは、いわゆる短編のことです。
ざっくり言えば、1話完結から成る短い物語のことです。
ショートストーリーの例としては、以下の通りです。
- 世にも奇妙な物語
- こちら葛飾区亀有公園前派出所
- みなみけ
ショートショート (short short)
ショートショート (short short)とは、ショートストーリー(短編)よりさらに短い物語のことです。
代表的な作品としては、星新一の作品が挙げられます。
サイドストーリー(side story)
サイドストーリー(side story)とは、本編とは異なる物語のことです。
ざっくり言えば、本流ではない端に逸れた外伝のことです。
小説とラノベの違いについて
小説とラノベの違いについては、特に明確な定義は存在しません。
あくまで個人の解釈としては、以下のように認識しています。
- 小説 :リアリティ寄り
- ライトノベル:ファンタジー寄り
小説では、どちらかと言えば、"人間関係の機微といった心理描写"に注力している印象です。
一方、ライトノベルでは、"世界観・キャラクターの独自性"に注力している印象です。
そのため、ライトノベルにおいては、わりかしぶっ飛んだ内容でも土壌的に許容されているような気がします。
小説とラノベの違いについては、独断と偏見で言わせて貰えれば、大体、上記の通りです。
しかし、今となっては、そうした区別ももはや曖昧になりつつあると感じる次第です。
尚、小説の書き方について学びたい方は、ぜひ以下書籍をみてください。
▼本書の特徴
・プロの小説家から"小説の書き方全般"について学べる
・"会話の書き方"について深く学べる