概要:西洋ファンタジーに登場するギルドの名前として使えそうなカッコイイ単語について一挙紹介!
アニメ・漫画・ゲームでよく見るけど、そもそもギルドって何?
ギルドとは、中世ヨーロッパの都市にて発達した同業者組合のことです。
ギルドの目的は、同業者が互いに結束することで、互いの利益を守ることにありました。
例えば、果物ギルドAに加入した場合、加入者の間にて、バナナ1本を売る際の値段は100円程度にするという取り決めを行っていました。
これにより、バナナ1本を100円以下で売って、自分の店だけ繁盛するといった事がないようにしました。
また、安売り合戦を行って、互いに消耗することも避けることができました。
【創作】暗殺ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- Schwarz(シュヴァルツ):ドイツ語で「黒」
- Noir(ノワール):フランス語で「黒」
- Abgrund(アップグルント):ドイツ語で「奈落」
- umbra(アンブラ):ラテン語で「闇」
- apocalypsis(アポカリプス):ギリシャ語で「黙示録」
- eclipse(エクリプス):英語で「日食」「月食」
- Nosferatu(ノスフェラトゥ):ルーマニア語で「吸血鬼」
- кровь(クローフィ):ロシア語で「血」
- Hermit(ハーミット):タロットカードで「隠者」
- Hangedman(ハングマン):タロットカードで「吊られた男」
- Nacht(ナハト):ドイツ語で「夜」
- noche(ノーチェ):フランス語で「夜」
- яд(ヤート):ロシア語で「毒」
- mist(ミスト):オランダ語で「霧」
- αιμα(ハイマ):ギリシャ語で「血」
尚、暗殺者キャラの作り方について興味がある方は、以下記事も見てみてください。
【創作】鍛冶ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- iron(アイアン、アイロン):英語で「鉄」
- Eisen(アイゼン):ドイツ語で「鉄」
- fer(フェール):フランス語で「鉄」
- ferro(フェッロ):イタリア語で「鉄」
- ferrum(フェッルム):タイ語で「鉄」
- χαλκος(カルコス):ギリシャ語で「銅」
- ignis(イグニス):タイ語で「火」
- VUUR(ヴール):オランダ語で「火」
- marteau(マルトー):フランス語で「金槌」
- martello(マルテッロ):イタリア語で「金槌」
【創作】薬草ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- herbe(エルブ):フランス語で「草」
- hierba(イエルバ):スペイン語で「草」
- herba(ヘルバ):オランダ語で「草」
- iarbă(ヤルバ):ルーマニア語で「草」
- lyf(リーフ):アイスランドで「薬」
- ravim(ラヴィム):エストニア語で「薬」
- medikamento(メディカメント):エスペラント語で「薬」
- deusa(デウーサ):ポルトガル語で「女神」
- diosa(ディオサ):スペイン語で「女神」
- Göttin(ゲッティン):ドイツ語で「女神」
尚、ネーミングに迷っている方は、この辞書が1冊あると超便利ですよ。
▼本書の特徴
・「炎」「水」「雷」など各単語について世界中の外国語にて翻訳してくれている
【創作】傭兵ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- Söldner(ゼルドナァ):ドイツ語で「傭兵」
- Mercenary(マーセナリー):英語で「傭兵」
- guerrier(ゲリエ):フランス語で「戦士」
- soldat(ソルダ):フランス語で「兵士」
- Krieger(クリーガ):ドイツ語で「戦士」
- ordre(オルドル):フランス語で「騎士団」
- chevalier(シュヴァリエ):フランス語で「騎士」
- cavaliere(キャヴァリエ):イタリア語で「騎士」
- Ritterorden(リッターオルデン):ドイツ語で「騎士団」
- gladius(グラディウス):オランダ語で「剣」
- ξίφος(クシポス):ギリシャ語で「剣」
- spada(スパーダ):イタリア語で「剣」
- Schwert(シュヴェーアト):ドイツ語で「剣」
- Dolch(ドルヒ):ドイツ語で「短剣」
- Schild(シルト):ドイツ語で「盾」
- bouclier(ブウクリエ):フランス語で「盾」
- scudo(スクード):イタリア語で「盾」
- Sense(ゼンゼ):ドイツ語で「鎌」
作中に武器防具のイラストを出したい方は、以下書籍を参考にしてみてください。
▼本書の特徴
・西洋の甲冑の構造について分解して図解してくれている
・西洋の甲冑のイラストの描き方について学べる
【創作】魔法ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- Wunder(ヴンダー):ドイツ語で「奇蹟」
- rito(リート):イタリア語で「儀式」
- contract(コントラクト):英語で「契約」
- Vertrag(フェアトラーク):ドイツ語で「契約」
- hallucination(アリュシナシオン):フランス語で「幻覚」
- Altar(アルタール):ドイツ語で「祭壇」
- summon(サモン):英語で「召喚」
- altare(アルターレ):イタリア語で「祭壇」
- sacrifice(サクリファイス):英語で「生贄」
- Gebet(ゲベート):ドイツ語で「祈り」
- prière(プリエール):フランス語で「祈り」
- preghiera(プレギエーラ):イタリア語で「祈り」
- Eid(アイト):ドイツ語で「誓約」
- sort(ソール):フランス語で「呪文」
- giuramento(ジュラメント):イタリア語で「誓約」
尚、魔法の詠唱の作り方について興味がある方は、以下記事も見てみてください。
【創作】果物ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- obst(オープスト):ドイツ語で「果物」
- fruta(フルッタ):イタリア語で「果物」
- фрукт(フルークト):ロシア語で「果物」
- hedelmat(ヘレルマト):フィンランド語で「果物」
- vaisiai(ヴァイセイ):リトアニア語で「果物」
- noce(ノーチェ):イタリア語で「木の実」
- noix(ノワ):フランス語で「木の実」
- nux(ヌクス):オランダ語で「木の実」
【創作】肉ギルドの名前として使いたいカッコイイ単語一覧
- Fleisch(フライシュ):ドイツ語で「肉」
- viande(ヴィアンド):フランス語で「肉」
- carne(カルネ):イタリア語で「肉」
- κρεας(クレアス):ギリシャ語で「肉」
- VLEES(ヴレース):オランダ語で「肉」
- bulto(ブルト):スペイン語で「塊」
- massa(マッサ):イタリア語で「塊」
- lump(ランプ):英語で「塊」
- Fett(フェット):ドイツ語で「脂肪」
- grasso(グラッソ):イタリア語で「脂肪」