クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

中世ヨーロッパのチーズの歴史-チーズの種類と作り方-

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

中世ヨーロッパのチーズの歴史-チーズの種類と作り方-

概要:中世ヨーロッパのチーズの歴史とチーズの作り方について一挙紹介!

 

 

 

古代ギリシャには既にチーズがあった

 

古代ギリシャには、 既にチーズがあったとされています。

 

ギリシャの長編叙事詩『オデュッセイア』には、チーズを作る様子が記述されていました。

 

その後、ローマ帝国時代になると、ローマ軍の遠征により、ヨーロッパ各地にチーズの作り方が伝播していきました。

 

とりわけ、肥沃な土壌・川・海に恵まれたフランスにおいては、様々なチーズが作られるようになりました。

 

また、山岳地帯が多いイタリアでは、長期保存に適したチーズが重宝されるようになりました。

 

 

 

修道院にてチーズが作られ始める

 

ローマ帝国が滅びた後は、修道院にて、チーズが作られるようになっていきました。

 

尚、当時のチーズの作り方については、大体、以下の通りとなります。

 

中世ヨーロッパ 一般的なチーズの作り方

 

  1. 生乳を加熱殺菌する
  2. 酵素(レンネット)を加えて、タンパク質を固める
  3. 乳清(ホエイ)が抜けたタンパク質の塊を攪拌する
  4. 塩を加える
  5. 熟成(タンパク質がアミノ酸に変わる)

 

※チーズの種類によって製法は異なります。

 

尚、酵素(レンネット)は、動物の胃袋にありました。

 

一説によれば、チーズの起源は、羊の胃袋から作った水筒に生乳を入れて持ち歩いたところ、偶然チーズが生成されたとも言われています。

 

✅関連記事

 

 

 

当時の代表的なチーズの種類一覧

 

イタリアまたはフランスにて食べられていた有名なチーズとしては、以下の通りです。

 

①:ペコリーノ・ロマーノ

ペコリーノ・ロマーノとは、羊のミルクから作ったチーズのことです。

 

イタリア最古のチーズと言われるペコリーノ・ロマーノは、長期保存に向くようにするため、塩分が強めになっています。

 

見た目としては、豆腐のような白いプリン状になっています。

 

 

②:パルミジャーノ・レッジャーノ

パルミジャーノ・レッジャーノは、言わずもがな、イタリアの有名なチーズです。

 

パルミジャーノ・レッジャーノの特徴としては、長い熟成期間によって、水分が抜けているため、硬めになっています。

 

 

③:マロワール

マロワールは、フランスを代表する伝統と歴史を有する有名なチーズです。

 

名前の由来は、フランスのマロワール村の修道士が作ったためと言われています。

 

マロワールの特徴としては、見た目が独特なピンク色になっています。

 

 

尚、この他にも、様々な種類のチーズがありました。

 

✅関連記事

 

 

 

 

尚、中世ヨーロッパを舞台とした作品を書きたい方は、以下1冊があると便利だと思います。