クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

ゲームクリエイターは安定して働けるのか?【ゲーム業界の伸び率を見よう】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

ゲームクリエイターは安定して働けるのか?【ゲーム業界の伸び率を見よう】

概要:現役ゲームクリエイターの視点から「ゲームクリエイターの将来性」について一挙紹介!

 

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

ゲームクリエイターは安定して働けるのか?

 

結論から言えば、今後もゲームクリエイターの需要は増えていくと思っています。

 

理由としては、以下の通りです。

 

 

世界のゲームコンテンツ市場の合計売上の推移

 

 

2018年:13兆1774億円

 

2019年:15兆6898億円

 

2020年:18兆3758億円(見通し)

 

 

参考文献:「ファミ通ゲーム白書2020」「グローバルゲームマーケットレポート2020」

 

 

年平均10%以上の成長率になっていることが分かるかと思います。

 

年平均10%以上の成長率は、かなり凄いですよ。

 

比較対象として、そのほかの業界の年平均成長率についても調べてみました。

 

 

2020年国内産業の年平均成長率

 

コンビニ業界:6.9%

 

旅行業界:6.5%

 

ファーストフード業界:5.9%

 

参考サイト:業界動向 SEARCH.COM

 

 

とりあえず身近な業界の年平均成長率について調べてみたところ、およそ5%程度でした。

 

そのほかの業界の成長率と比べても、ゲーム業界の成長率は高い方だと言えるかと思います。

 

市場が拡大しているということは、それだけゲームクリエイターの需要が増えていくということです。 

 

そのため、今後もゲームクリエイターの仕事は持続的だと言えるかと思います。

 

 

関連記事:【実話】ゲーム業界は年収が低いのか【結論:大手は高給】

 

 

 

 

ただ、ゲームクリエイターは一社で安定して働くというより転職前提

 

ゲーム業界は、基本的に流動性の高い業界となります。

 

簡単に言えば、転職が多い業界っていうことです。

 

転職が多い理由としては、以下の通りです。

 

 

 

①新しいゲームを作るため

 

②年収を上げるため

 

③労働環境を変えるため

 

 

 

基本的にはこんな感じです。

 

ぶっちゃけ、ある程度の開発実績を作ってしまえば、別のゲーム会社に行きやすいですよ。

 

そのため、ゲーム業界では、転職はわりと一般的です。

 

尚、転職を検討している方は、以下の記事も読んでみてください。

 

 

もちろん、 一つのゲーム会社にずっと居続けることもできる

 

一つの会社が好きで長年勤続している方も多くいるので、必ずしも転職しなければならない訳ではありません。

 

転職は、あくまで自分の意志です。

 

 

  

 

ゲームクリエイターの求人は多い

 

フリーランスのゲームプランナーとして働いている立場から言えば、ゲームクリエイターの求人は非常に多いと実感しています。

 

開発現場は基本的に慢性的に人材不足になっているため、実状として、開発経験者の求人はかなり多いです。

 

実際、ありがたいことに、様々なゲーム会社からオファーを貰っている感じです。

 

 

関連記事:【本音】フリーランスのゲームクリエイターという働き方

 

 

但し、商業ゲーム開発経験がないと転職は厳しい

 

「転職」または「フリーランスのゲームクリエイターへ転向」する場合、ある程度の商業ゲームの開発実績がないと難しいです。

 

なぜなら、「商業ゲームの開発経験3年以上~」といった応募条件になっていることが多いためです。

 

逆に言えば、商業ゲームの制作経験者であれば、求人は非常に多いので転職しやすいと思います。

 

また、フリーランスに転向して、ゲーム開発の案件を獲得することも可能だと思います。

 

関連記事:【実体験】ゲーム業界って転職は難しい?←経歴次第です

 

 

 

ちなみに昔よりゲーム会社に入社しやすくなっている

 

自分が就職活動をしていた頃は、ゲーム会社と言えば、家庭用ゲームソフトの会社ぐらいしかなかった印象です。

 

しかし、今ではゲームの形態もたくさん増えました。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

 

・家庭用ゲーム

 

・スマホゲーム

 

・筐体

 

・VR/AR

 

・メタバース

 

 

 

そのため、以前よりはだいぶゲーム業界に入りやすくなっていると思います。

 

 

関連記事:【実体験】新卒からゲーム業界大手に就職する方法

 

 

結論:ゲームクリエイターは安定的に働けると思う

 

最後にまとめです。

 

ゲームクリエイターの需要は、今後も増えていくと思っています。

 

理由としては、以下の通りです。

 

 

 

・ゲーム業界は年平均成長率10%以上の成長産業となるため

 

・開発現場は基本的に人材不足が続いているため

 

 

 

少なくとも、ゲーム業界が発展している間は仕事に困ることはないかと思います。

 

 

 

将来的にゲームクリエイターをめざしている方へ

 

ゲームクリエイターとしての制作スキルを身に付けたい方は、専門学校で勉強しておくと良いですよ。

ゲームプランナー/デザイナー/プログラマーなど業務に必要となる知識について実践的に学べるので。

 

アミューズメントメディア総合学院 は、ゲーム業界でも卒業生の方が多いので、進路先の候補として良いかなと思います。

 

 

興味がある方は、説明会の予約または資料請求をして、学費/学科/カリキュラムについて調べておくとイイと思います。