クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【実体験】ゲームクリエイターを目指すなら進路は4つ【結論:新卒最強】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【実体験】ゲームクリエイターを目指すなら進路は4つ【結論:新卒最強】
概要:現役ゲームプランナーの実体験から「ゲームクリエイターを目指せる進路」について一挙紹介!

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

 

 

ゲームクリエイターを目指すなら進路は4つ

 

結論は、次の4つです。

 

 

 

大学(大学院)からゲームクリエイターをめざす

 

専門学校からゲームクリエイターをめざす

 

アルバイトからゲームクリエイターをめざす

 

インディーズゲームの開発実績からゲームクリエイターをめざす

 

 

 

実体験から言えば、大体こんな感じだと思います。

 

ちょっと1個ずつ解説しますね。

 

尚、ゲーム業界の働き方について興味がある方は、以下の記事も読んでみてください。

 

 

 

進路①:大学(大学院)からゲームクリエイターを目指す

 

ぶっちゃけ、王道ですね。

 

ゲームクリエイターの大半は「専門学校卒」「大学卒」「大学院卒」です。

 

実際、ゲーム業界の知り合いもほとんどそんな感じです。

 

 

 

自分の場合:大学卒業→カプコンのゲームプランナーへ 

 

 

詳しく言うと、明治大学の政治経済学部→株式会社カプコンという感じです。

 

大学では、政治経済について勉強しつつ、空いた時間にて「小説制作」「ゲーム制作」をしていました。

 

大手ゲーム会社を中心に就職活動をして、幾つか内定を貰った中からカプコンを選んだ感じです。

 

 

 

こんな感じですね。

 

一般大学からでも普通にゲームクリエイターは目指せます。

 

ぶっちゃけ、学部とかはあまり関係ないです。

 

それよりは「学生時代に何をしていたか」の方が100倍重要です。 

 

 

大学からゲームクリエイターを目指すなら制作実績を作っておこう

 

残念ですが、大学の勉強そのものが評価されることはほとんどないです。

 

実際、就職活動をしていた頃、在学中の成績の話なんて1ミリも出ませんでした。

 

それよりよく聞かれたのは「在学中に何をしていたか」ですね。

 

自分の場合、「小説執筆」「ゲーム制作」について話した感じです。

 

この経験から「ゲーム開発に活かせると思います」という感じでアピールしていました。

 

その結果として、幾つかのゲーム会社から内定を貰えた感じです。

 

なので、制作実績のアピールは、そこそこ有効かなと思います。

 

 

ゲーム開発を勉強したい場合

 

一般大学ではゲームの作り方は学べないので、TechAcademyUnityコースにてゲーム開発の基礎について学ぶとイイと思います。

 

知識ゼロから参考書を片手にゲーム制作はけっこうキツイので、メンターに付いてもらいながら基礎だけでも学んでおくと挫折し辛いかと思います。

 

もちろん、参考書を片手に独学でもOKです。

 

下記参考書は、初心者でも分かりやすいのでオススメです。

 

 

 

関連記事:大学院卒からゲーム業界に行けるのか→結論:行ける


 

 

 

進路②:専門学校からゲームクリエイターを目指す

 

これも王道ですね。

 

実際、ゲーム制作の現場には、専門学校卒のゲームクリエイターもたくさんいます。

 

カプコンにいた頃は、むしろ専門学校卒の方が多かった印象ですね。

 

 

 

専門学校生は勉強をがんばろう

 

 

専門学校の場合、「企画」「イラスト」「プログラミング」「サウンド」等について専門的に勉強できる環境が整っているはずです。

 

ガチで勉強して、スキルをつける」でOKです。

 

とりあえず成績優秀者を目指しつつ、コンテストに作品を出していって、実績を作っていけば問題ないと思います。

  

 

 

専門学校卒のゲームクリエイターの方の話を聞いていると、コンテスト等にて優秀な成績を出していた方が多い印象ですね。

 

ゲームジャムに優勝したとか、イラストに関する賞を貰ったとかですね。 

 

 

 

専門学校はどこにすればいいのか?

 

アミューズメントメディア総合学院 は、ゲーム業界でも卒業生の方が多いので、進路先の候補として良いかなと思います。

ゲームプランナー/デザイナー/プログラマーなど業務に必要となる知識について実践的に学べるので。

 

興味がある方は、説明会の予約または資料請求をして、学費/学科/カリキュラムについて調べておくとイイと思います。

 

 

関連記事:ゲームクリエイター専門学校の学費はいくら【120万円~】


 

 

 

進路③:アルバイトからゲームクリエイターを目指す

 

アルバイトからゲームクリエイターになるっていうパターンも、若干だけどあります。

 

実際、ゲーム会社の現場には、そういう方もいます。

 

 

 

ただ、ゲーム会社のアルバイトの募集はまれ

 

もし求人を見つけたら、とりあえずソッコー応募した方が良いと思います。

 

尚、アルバイト内容は、以下の通りになると思います。

 

 

・ゲームプランナーの制作補助(ネタ出し、名称案出し等)

 

・デザイナーの制作補助(レタッチ、トリミング)

 

・デバッグ(ゲームのバグチェック)

  

 

 

大体こんな感じです。

 

ゲーム会社のアルバイトは、滅多に募集されないので、ちょくちょく企業のHPをチェックした方が良いと思います。

 

ちなみに、インターンシップもいいですよ。

 

長期インターンシップの場合、お金を貰いながらゲーム開発の勉強ができるので。

 

 

 

 

進路④:インディーズゲームの実績からゲームクリエイターを目指す

 

Steamとかでゲームを売って、ある程度の実績を作ってから、ゲームクリエイターを目指すっていう進路もありますよ。

 

ぶっちゃけ、あまり再現性はないかと思います。

 

ただ、少ない例ながら、インディーズゲームから大手ゲーム会社に就職した人もいます。

 

 

例えば、有名な例で言えば、『Downwell』開発者のもっぴん氏とかですね。

 

アクションゲームの『Downwell』が評価されて、任天堂に入社した感じです。

 

 

 

また、知り合いでも、インディーズゲームの開発実績から大手ゲーム会社に就職した方もいます。

 

そのため、「インディーズゲームの実績からゲームクリエイターを目指す」っていう進路もなくはないかなと思います。

 

ただ、運の要素が強いので、再現性は低いかと思います。

 

 

 

 

結論:「新卒からゲームクリエイターを目指す」が一番確実

 

事実から言うと、やっぱり「新卒→就職」が強いです。

 

新卒っていうだけで、さまざまなゲーム会社の新卒採用を受けられるからです。

 

既卒になると、応募条件が「業界経験者」になってしまうため、新卒よりゲーム会社に入り辛くなってしまいます。

 

そのため、「新卒からゲームクリエイターをめざす」がイチバン確実だと思います。

 

 

 

ゲームクリエイターを目指せる進路は4つ

 

最後にもう一度まとめておきますね。

 

ゲームクリエイターを目指せる進路は、以下の通りになると思います。

 

 

 

①大学(大学院)からゲームクリエイターをめざす

 

②専門学校からゲームクリエイターをめざす

 

③アルバイトからゲームクリエイターをめざす

 

④インディーズゲームの開発実績からゲームクリエイターをめざす

 

 

 

実体験から言えば、大体こんな感じだと思います。

 

参考になれば幸いです。

 

尚、ゲーム業界で働くってどんな感じなのか」が気になる方は、ぜひ自著を読んでみてください。

 

 

関連記事:【実話】ゲーム業界は年収が低いのか【結論:大手は高給】