クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【体験談】ゲーム会社に落ちた場合の対処方法→結論:改善です

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【体験談】ゲーム会社に落ちた場合の対処方法→結論:改善です

概要:現役ゲームプランナーの実体験から「ゲーム会社に落ちた場合の対処方法」について紹介!

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

ゲーム会社に落ちた場合の対処方法

 

実体験からの結論は、3つです。

 

 

落ちた理由を考えて改善する

 

とにかく場数を踏んで練習する

 

ポートフォリオを見直す

 

 

 

大体こんな感じです。

 

1個ずつ解説します。

 

 

 

ゲーム会社に落ちた理由を考えて改善する  

 

 

ゲーム会社に落ちても悲観する必要なんてないです。ぶっちゃけ、落ちるのは普通です。なぜなら、ゲーム会社は異常に倍率が高いからです。実際、自分も落ちたことあるので。

 

むしろ落ちたらラッキーです。「改善して成長する機会を貰えた」っていうことなので。改善したら、更に上をめざせます。

 

 

落ちたら「落ちた理由を考えて改善する」だけ

 

落ちた際には、少なからず「落ちた理由がある」と思っています。

 

さすがに「なんとなく落とした」なんてことはないと思うので。

 

少なくとも、どこか拙い部分があったから落ちたと考えるようにしていました。

 

 

例えば、以下の通りです。

 

 

 

面接を振り返って、面接官の反応を思い出す

 

面接官が特に反応した所はどこかを考える

 

面接官の反応が微妙だった所を考える

 

落ち着いて自分の考えを話せていたかを考える

 

 

 

大体こんな感じですね。 

 

 

面接を振り返って「良かった点」と「悪かった点」を洗い出す

 

 

面接をしている際は、緊張して分からないと思います。

 

でも、あとで振り返ると、良かった点と悪かった点が見えてくるはずです。

 

良い点は伸ばす、悪かった点は直すだけです。

 

 

ぶっちゃけ、これだけでもケッコー通過率が上がるはずです。

 

実際、カプコン等のゲーム会社から内定を貰えることができたので、確度は高いと思っています。

 

面接→改善→面接→改善すれば、最強です。

 

 

 

ゲーム会社に落ちたら、別の会社で面接の練習をしよう

 

面接に落ちる大きな要因は「緊張してしまうこと」だと思っています。

 

また、「社会人と話した経験が圧倒的に少な過ぎること」もあると思っています。

 

 

 

本命のゲーム会社を受ける前にとにかく場数をこなす

 

ぶっちゃけ、面接は慣れです。

 

場数を踏めば、緊張なんてほぼしないです。

 

緊張してしまうのは、経験回数が少ないせいです。

 

 

実際、自分も最初は緊張しまくっていたけれど、面接しまくったら緊張しなくなりました。

 

 

合同説明会に行って経験値を積もう

 

 

 

合同説明会は、修行の場として最高です。

 

複数の企業が集まっていて、多くの社会人が集まっているからです。

 

実際、ゲーム会社を受ける前に、まず合同説明会に行って、社会人相手に話す練習をしていました。

 

合同説明会では、面接官から個別にフィードバックを貰えるので良いですよ。

 

 

 

合同説明会なら参加者内定率96%のMeetsCompany とかでOKです。

開催回数がとにかく多いので、けっこう練習になるはずです。 

 

 

ゲーム会社に落ちたらポートフォリオを見直そう

 

ポートフォリオの見直しも重要だと思います。

 

コツとしては、こんな感じです。

 

 

ゲーム会社に落ちた場合は、ポートフォリオの見直しも重要だと思います。

 

例えば、アクションゲームが得意なゲーム会社を受けるのであれば、アクションゲームを用意しておくとか、武器防具のデザインやモンスターデザインを少し多めにしておくとかですね。

 

けっこうウケは良くなるはずです。

 

 

そのゲーム会社に合わせたポートフォリオにするのも大事

 

各ゲーム会社には、各ゲーム会社の特徴があります。

 

例えば、こんな感じです。 

 

 

  1. カプコン:アクションゲーム
  2. コーエーテクモゲームス:歴史ゲーム
  3. ボルテージ:恋愛ゲーム

 

 

ぶっちゃけ、各ゲーム会社の特徴に合わせて、ポートフォリオを調整した方が受かりやすいと思います。

 

ゲームプランナー志望の場合は、そのゲーム会社に合わせた企画書を書いておくとイイですね。

 

 

企画書の書き方が分からない場合は『ゲームプランナー入門』 を読んでおけばOKです。

 

 

大丈夫です。改善していけばゲーム会社に受かります

 

失敗は、尊いです。

 

失敗した時だけ成長できるので。

 

さらさらストレートで成功なんて、何も学びはありません。

 

 

落ちた分だけ成長できる機会が訪れる

 

 

落ちたら改善すればいいだけなので。

 

改善を重ねれば、どこかのゲーム会社には受かるはずです。

 

幸い、今はゲーム会社が多いので、チャンスはたくさんあります。

 

 

 

自分に絶対に負けないでください。

 

最後は、マインドです。

 

恐怖は、恐怖を感じた人間にしか克服できないので。

 

 

ゲーム会社に落ちた場合の対処方法【まとめ】

 

 

落ちた理由を考えて改善する

 

とにかく場数を踏んで練習する

 

ポートフォリオを見直す

 

 

今回は、こんな感じで終わりたいと思います。

 

尚、ゲーム業界にて就職活動をする前に知っておいて欲しいことをまとめた書籍を作ったので、学生の方はぜひ見てください。