クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【本音】ゲーム業界は体育会系なのか?←結論:会社による

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【本音】ゲーム業界は体育会系なのか?←結論:会社による

概要:現役ゲームプランナーの実体験から「ゲーム業界は体育会系かどうか」について紹介! 

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

 

ゲーム業界は体育会系なのか?

 

結論から言うと、こればかりは本当に会社によるとしか言いようがないです。

 

実際、今まで複数の日系大手ゲーム会社に勤務してきたけれど、会社によって雰囲気は様々です。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

 

・上下関係が厳しい体育会系のゲーム会社

 

・成果さえ出していればわりと自由なゲーム会社

 

・ラフでまったりとしたゲーム会社

 

 

 

実体験で言えば、こんな感じですかね。

 

もちろん、上下関係が厳しいゴリゴリ体育会系のゲーム会社もあります。

 

実際、自分も経験したことあるので。

 

 

でも、だからと言って、ゲーム業界全般が体育会というわけではないです。

 

どういう雰囲気かは、本当に会社によるとしか言えないですね。

 

 

体育会系のゲーム会社の雰囲気ってどんな感じ?

 

いわゆる体育会系の部活みたいな感じです。

 

かなり上下関係が厳しいです。

 

基本的には、上から割り振られた仕事を淡々とこなしていく感じです。

 

 

体育会系のゲーム会社は、上下関係が厳しいため、自由に裁量をもって働くのは難しい印象です。

 

とはいえ、面倒見もいいので、イチから丁寧に教えてもらいやすいです。

 

 

尚、ゲーム会社の雰囲気について気になる方は以下の記事を見てください。

 

 

 

 

体育会系のゲーム会社に向いている人はどんな人?

 

今まで体育会系の部活で頑張ってきた人は、わりとすぐに会社の雰囲気に溶け込んでいけると思います。

 

ただ、今まで静かにひっそりとしてきた人だと、馴染むのは難しいかもしれません。

 

体育会系のゲーム会社だと、飲み会などの会社行事も多いので、そういったコミュニケーションが苦手だとキツイです。

 

 

 

 

 

体育会系のゲーム会社かどうかどうやって判断するのか?

 

ぶっちゃけ、そのゲーム会社の関係者に聞くのがイチバン手っ取り早いです。

 

もし、OBOGにコネがあるのであれば、一度相談してみるとイイですよ。

 

実際、自分の場合、転職する際は知り合いからそのゲーム会社の雰囲気・評判を聞いてから、転職するようにしています。

 

関係者に聞くのがイチバン確かなので。

 

 

もし知り合いがいない場合はどうすればいい?

 

その時は、ゲーム系の転職エージェントの方に相談してみるとイイですよ。

 

ゲーム系の転職エージェントの方は、各ゲーム会社との繋がりがあるので、現場の情報についても色々と知っているので。

 

 

 

関連記事:失敗しないゲーム会社の選び方

 

 

 

 

どこでゲーム会社の求人案件を見つけるのか?

 

ゲーム会社の求人は、基本的に外部にはあまり公開されていないです。

 

専用サイトを使わないと、探すのは難しいと思います。

 

もしゲーム業界に転職を検討している方は【マイナビクリエイター】 を使うといいですよ。

 

 

ゲーム業界の転職案件に特化しているので、仕事を見つけやすいので。

 

転職エージェントの方に相談すれば、条件に合った内容を探して提案してくれるので、かなり助かりますよ。

 

 

 

 

 

それでは、今回はこんな感じで終わりたいと思います。

 

ではではー。

 

 

 

将来的にゲームクリエイターをめざしている方へ

 

ゲームクリエイターとしての制作スキルを身に付けたい方は、専門学校で勉強しておくと良いですよ。

ゲームプランナー/デザイナー/プログラマーなど業務に必要となる知識について実践的に学べるので。

 

アミューズメントメディア総合学院 は、ゲーム業界でも卒業生の方が多いので、進路先の候補として良いかなと思います。