クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【実体験】リアルに語る「ゲーム業界の最終面接」

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【実体験】リアルに語る「ゲーム業界の最終面接」

概要:現役ゲームプランナーの立場から「ゲーム業界の最終面接の雰囲気」について紹介! 

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

 

ゲーム業界の最終面接ってどんな雰囲気?

 

学生時代にカプコンなど複数の日系大手ゲーム会社の最終面接を受けた経験から言えば、以下の通りです。

 

 

 

基本的にはピリっと緊張感ある雰囲気が多かったです。

 

もちろん、和やかな雰囲気の最終面接もありました。

 

ただ、実感として、シーンと厳かな雰囲気が多かったと記憶しています。

 

 

 

学生時代に経験したゲーム会社の最終面接の雰囲気は、上記の通りです。

 

実際に複数のゲーム会社の最終面接を受けたので、そこそこ確度はあるかと思います。

 

最終面接だからと言って、決して気を抜かない方がいいと思いますよ。

 

 

尚、ゲーム業界における就活方法について興味がある方は、以下の記事も読んでみてください。

 

 

 

ゲーム業界の最終面接ってどういう形式で行われるの?

 

最終面接は、基本的に役員面接ですね。

 

面接形式は、以下いずれかの形式が多かったです。

 

 

 

・役員1人:自分

 

・役員複数人:自分

 

・役員+人事部長:自分

 

 

 

実体験から言って、大体こんな感じです。

 

1次面接/2次面接ぐらいまでは現場の開発職が面接官を担当することが多いけれど、最終面接は基本的に「役員」「部長」が出てくることが多いです。

 

また、必ずしも1対1ではないです。

 

複数の役員が参加することもある感じです。

 

 

複数の役員の方が集まると、けっこう緊張しますよ。

 

でも、緊張すると上手く喋れなくなるので、あまり力まずに。

 

緊張した時は「深呼吸」です。少しだけ気持ちが楽になるので。

 

 

面接について不安な方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

 

 

 

ゲーム業界の最終面接ってどんなことが聞かれるの?

 

基本的には、1次面接/2次面接にて聞かれた質問内容とほぼ一緒です。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

 

・学生時代にどんなことに力を入れていた?

 

・どうして他のゲーム会社じゃなくてウチがいいの?

 

・どんなゲームが好きなの?

 

・そのゲームが好きな理由って何?

 

・もし自分が苦手なジャンルのゲームを作ることになった場合どうする?

 

 

 

こんな感じですね。

 

最終面接だからと言って、聞かれる内容が極端に変わるっていうのはあまりなかったと記憶しています。

 

基本的には「ゲーム」「学生時代」にフォーカスした質問が多いですね。

 

 

面接が苦手な方は早い内に慣れておこう

 

ぶっちゃけ、面接になると緊張しちゃいますよね?

 

分かります。実際、就活を始めた頃はかなり緊張していました。

 

でも、正直、慣れです。慣れれば、あまり緊張しなくなりますよ。

 

面接で緊張しちゃう方は、最終面接を受ける前に場慣れしておいた方がイイかと思います。

 

キャリアチケット を使えば、無料にて模擬面接が受けられるので、練習しておくといいと思います。

 

人事部目線のフィードバックを受けられるので、参考になりますよ。

 

 

 

 

 

ゲーム業界の最終面接って落ちることあるの?

 

もちろん、落ちる可能性も十分あります。

 

実際、最終面接まで行って落ちたこともあるので。

 

 

最終面接だからと言って油断は禁物

 

 

「最終面接ってもうほぼ確定みたいなものでしょ」とか余裕をこくのはNGです。

 

普通に落ちるので。

 

最後まで気を抜かずに挑んでください。

 

 

 

もう一度、言っておきます。

 

油断は禁物です。

 

 

 

ゲーム業界の最終面接の対策方法

 

対策方法と言っても、そこまで特別なことは必要はないです。

 

重要なことは、以下の通りです。

 

 

 

学生時代に何をしてきたのか

 

これからどのようにゲームと関わっていきたいのか

 

なぜゲーム業界ではないといけないのか

 

 

 

聞かれる内容は、どこに行っても、基本的に「ゲーム」「学生時代」に関することがほぼです。

 

就活をキッカケに日頃からよく考えておくといいですよ。

 

頭の中で「自分は今まで何をしてきて、これからどうしていきたいのか」を考えて整理しておけば、どの角度から質問が来ても、大抵は答えられるので。

 

 

セリフの暗記はNG

 

セリフの暗記は、止めた方が良いかと思います。

 

なぜなら、セリフを暗記すると、どうにも機械的な回答になってしまうからです。

 

ちゃんと自分の頭で考えて、返した方が会話として成り立ちやすいかと。

 

 

 

おわりに

 

今回はこんな感じで終わりたいと思います。

 

最終面接を受ける方はファイトです!

 

関連記事:【実体験】失敗しないゲーム会社の選び方【ホワイト企業】

関連記事:【実話】ゲーム業界は年収が低いのか【結論:大手は高給】