クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【実体験】ゲーム業界のガクチカ対策~就活の自己PR方法~

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【実体験】ゲーム業界のガクチカ対策~就活の自己PR方法~

概要:現役ゲームプランナーの立場から「ゲーム業界のガクチカ対策」について紹介! 

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

 

そもそもガクチカとは

 

ガクチカとは、面接の際によく質問される定番質問の略称です。

 

すなわち、以下の通りです。

 

 

 

面接官「学生時代に力を入れてきたことは何ですか?

 

 

 

ガクチカは、ゲーム業界の面接でもほぼ必ず聞かれるテンプレ質問になります。

 

そのため、事前に対策しておいた方がいいと思います。

 

では、実際にガクチカ対策について紹介していきたいと思います。

 

 

関連記事:【現役開発者が教える】ゲーム業界の面接対策【超実践的です】

関連記事:【実体験】ゲーム会社のグループディスカッションのコツ

 

 

 

ゲーム業界のガクチカ対策

 

ゲーム業界のガクチカ対策は、以下の通りです。

 

 

 

・ゲーム開発への貢献に繋がるようにPRする

 

 

 

個人的には「自己PRするうえでイチバン大事な視点」だと思っています。

 

なぜなら、採用する側にとっては「開発現場にて活躍してくれるかどうか」が重要になるからです。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

・学生時代に力を入れたことは「バレーボール」です

 

・バレーボール部の部長として部員をまとめながら全国大会まで行きました

 

・バレーボールはチームの連携が重要になるため、普段から掛け声やアイコンタクトなどのコミュニケーションを大事にしてきました

 

・ゲーム開発も開発者同士の連携が重要になるため、「報告」「連絡」「相談」を通じて、できる限り伝達ミスなどの問題が起きないように実装作業を進めていきたいです

 

上記の例で言えば、「対人関係はきっと問題なくやっていけるだろう」と判断できます。

 

ぶっちゃけ、ゲームプランナーに向いていそうかと。

 

ゲームプランナーは、仕事柄、他セクションと相談することが多いので、対人スキルは活かせると思います。

 

 

関連記事:【実体験】ゲーム業界のES通過率を高める3つの方法

 

 

 

ポイントは「ガクチカ→ゲーム開発への貢献」に繋げる

 

学生時代に力を入れてきたことは、人それぞれだと思います。

 

イラスト/プログラミング/サウンドなど実務に近い活動もあれば、料理/部活/バイトなど実務には関係ない活動もあると思います。

 

でも、いずれにしても、重要なことは「どうやってゲーム開発への貢献に繋げるか」です。

 

 

貢献内容は具体的に明示した方がいい

 

 

 

「学生時代にデザインをしてきました」と言っても、全部のデザインをしてきた訳ではないと思います。

 

一言にデザインと言っても、モデル/エフェクト/モーションなど分野は多岐に及びます。

 

もし学生時代にデザイン活動をしてきたのであれば、具体的に「どの分野でどう貢献できるのか」を伝えた方が効果的だと思います。

 

 

 

例えば、以下の通りです。

 

・学生時代にモーション制作に力を入れてきました

 

・だから、アクションゲームのプレイヤーモーション/エネミーモーションなど、モーション全般の制作に貢献したいです

 

このように、貢献内容は具体的にした方が説得力はあると思います。

 

なぜなら「採用したらどんな活躍をしてくれるのか」がイメージしやすいからです。

 

学生時代にモーション制作をしてきたのであれば、ゲーム会社に入っても、すぐにアクションゲームのモーション開発に貢献してくれそうですよね。

 

 

関連記事:現役開発者がリアルに語る「ゲーム業界の就活対策」

 

 

 

 

まとめ:ゲーム業界のガクチカ対策

 

最後にもう一度まとめておきますね。

 

ゲーム業界のガクチカ対策は、以下の通りです。

 

 

 

・ゲーム開発への貢献に繋がるようにPRする

 

・貢献内容は具体的に明示する

 

 

 

上記2点を意識すれば、ゲーム業界のES/面接通過率も上がるのではないかと思います。

 

実際、学生時代に就活していた頃、カプコンなど複数のゲーム会社から内定を貰っていたので、そこそこ確度は高い方法かと思います。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

尚、ゲーム業界にて就職活動をする前に知っておいて欲しいことをまとめた書籍を作ったので、気になる方はぜひ見てください。

 

 

 

 

面接が苦手……緊張してしまう場合

 

本番の面接を受ける前に、就活サービスを使って、練習しておくといいですよ。

 

キャリアチケット では、無料にて模擬面接が受けられるので、早めに練習しておくと有利かと思います。

 

それでは、今回はこんな感じで終わりたいと思います。ではではー。