概要:「仮想通貨GCAKE(PancakeGames)」の特徴と購入方法について一挙紹介!
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
尚、仮想通貨GCAKE(PancakeGames)の特徴については動画でも解説しているので、ぜひブログ記事と一緒に見てみてください。
- 仮想通貨GCAKE(PancakeGames)とは
- 日本のゲーム会社BIGBANGも開発者として参加
- 仮想通貨GCAKE(PancakeGames) ロードマップ
- 仮想通貨GCAKE(PancakeGames) チャート推移
- 仮想通貨GCAKE(PancakeGames) 購入方法
- 今後メタバース関連の仮想通貨が熱い!
- まとめ:仮想通貨GCAKE(PancakeGames)
仮想通貨GCAKE(PancakeGames)とは
画像引用元:PancakeGames 公式サイト
PancakeGames(パンケーキゲームス)とは、ブロックチェーンゲームをプレイするためのプラットフォームです。
プラットフォームにてできることは、以下の通りです。
・プラットフォーム内のゲームを遊ぶことができる
・レアなNFTを獲得することができるガチャを回すことができる※但し有料
・プラットフォームの使用頻度に応じてランキングが上がる
・ランキングを上げることでレアなNFTを獲得したりグッズを獲得したりすることができる
更に仮想通貨GCAKEをステーキングすることで、下記の特典を獲得することができます。
・新作ゲームに早期アクセスすることができる
・優先的にレアNFTを購入することができる
ブロックチェーンゲームプラットフォームのプロジェクトは「Gala」「Rainmaker Games」「Devt」など色々あるけれど、これら既存のゲームプラットフォームと大きく異なる点は「PancakeGamesはNFTを獲得しやすいゲームプラットフォームである」点です。
PancakeGames(パンケーキゲームス)では、上記の通り、ユーザーが武器やアイテム等のNFTを入手しやすい環境をめざしているとのことです。
日本のゲーム会社BIGBANGも開発者として参加
PancakeGames(パンケーキゲームス)の公式サイトによれば、今後は日本のゲーム会社BIGBANGも開発者としてPancakeGames(パンケーキゲームス)に関わっていくとのことです。
以下原文(翻訳版)です。
Pancake Gamesは、当社のプラットフォームにおける最初のゲーム開発者として、BIGBANG Inc.を迎えることを発表します。株式会社BIGBANGは、コナミやスクウェア・エニックスなど日本を代表するゲーム会社の精鋭たちが集まり、2014年に設立された会社です。日本では、「モバゲータウン」というモバイルゲームプラットフォームで数十本のゲームをリリースし、流行らせました。また、「モバゲータウン」だけでなく、日本最大級のパチンコゲームアプリ「モバ7」を運営し、2,000万人以上のユーザーを獲得しています。これらの知見を活かし、NFTを活用したP2Eゲームを開発し、ブロックチェーンゲームに新たな風を吹き込みます。
尚、株式会社BIGBANGは2019年に『Yahoo! MAP』と連動して位置情報から武将を探して育ててバトルするスマホゲーム『戦国クロニクル』も開発していました。
仮想通貨GCAKE(PancakeGames) ロードマップ
画像引用元:PancakeGames 公式サイト
公式サイトによれば、ロードマップは上記の通りです。
2022年第1四半期(4~6月)にようやくPancakeGames(パンケーキゲームス)にてゲームがリリースされるみたいです。
ゲームの内容によっては一気に注目を集める可能性があるため、注意して見ておきたいです。
尚、当Twitterでは各種ゲーム系仮想通貨の最新情報を発信しているので、見逃したくない方はフォローして貰えれば、簡単に最新情報が手に入るかと思います。
仮想通貨GCAKE(PancakeGames) チャート推移
画像引用元:coinmarketcap
当初の1GCAKEの価格は、0.0039円程度でした。
しかし、現在は1GCAKE0.0009654円程度となります。
ぶっちゃけ、草コインの中でも時価総額が低い草コイン中の草コインになるため、リスクは高い銘柄だと思っています。
ただ、もしBinance等の大手取引所に上場することができれば、相当のリターンが見込めるかもといった感じです。
仮想通貨GCAKE(PancakeGames) 購入方法
仮想通貨GCAKEの購入方法は、以下の通りです。
手順1 PancakeSwapにウォレットを接続する
手順2 PancakeSwapウォレットに仮想通貨BNBを送信する
手順3 仮想通貨BNBから仮想通貨WBNBに変換する
手順4 仮想通貨WBNBから仮想通貨GCAKEに変換する
尚、PancakeSwapにウォレットを接続するためにはメタマスクをダウンロードする必要があります。
正直、始めての方はここまで読んでも購入方法についてよく分からないと思います。
実際、自分もそうでした。
しかし、実際に手を動かさないと分からないので、まずは分からないながらも触ってみると良いと思いますよ。
※初心者の方は送金ミスして資金をロストする可能性があるため、勉強する際は必ず少額から始めてください。
尚、ゲーム系仮想通貨について特化したチャンネルも運営しているため、興味がある方はYoutubeチャンネルも覗いてみてください。
今後メタバース関連の仮想通貨が熱い!
今後メタバースが発展していくに伴い、メタバース関連の仮想通貨の価値も上がっていくと思っています。
ただ、国内取引所ではメタバース関連の銘柄はほとんど取り扱っていないため、メタバース関連の銘柄に興味がある方は海外取引所の口座を開設しておいた方がいいと思います。
尚、大手海外取引所Bybitでは、様々なメタバース関連の銘柄があるため、オススメです。
例えば、以下の通りです。
・ディセントランド
・サンドボックス
・エンジン
・ガーラ
・ジェノペット
このように、有望メタバース仮想通貨が豊富にあるため、オススメです。
尚、いま当サイトから限定キャンペーンに参加して初回入金(対象資産0ドル以上)した場合、期間限定にて全員10 USDTクーポン(日本円にして1100円程度)が貰えるのでぜひ試してみてください。
まとめ:仮想通貨GCAKE(PancakeGames)
関連記事:メタバース仮想通貨ブロックトピアとは←デジタル不動産
関連記事:ゲーム『ロブロックス』収益化方法【ロバックスを稼ぐ】
関連記事:【Bybit】メタバース仮想通貨REALとは【買い方も解説】
関連記事:NFTゲーム仮想通貨TaleCraftとは【購入方法付】
関連記事:【DeHorizon】メタバース仮想通貨DEVTとは【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「WEMIX」とは【購入方法も解説】
関連記事:【草コイン】メタバース系仮想通貨4選【めざせ100倍】
関連記事:ゲーム系仮想通貨SpaceFalconとは【エアドロ入手方法】
関連記事:メタバース仮想通貨QBIT(ProjectQuantum)とは【購入方法】
関連記事:メタバース仮想通貨RACA(ラジオカカ)とは【購入方法】
関連記事:シンボルジム(XYM)ステーキングのススメ【年利8%】
関連記事:仮想通貨METAHEROの将来性と特徴【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「STAR ATLAS」特徴&購入方法
関連記事:【Bybit】ゲーム系仮想通貨「Gala」特徴&購入方法
関連記事:NFT運動ゲームGenopets特徴&将来性【購入方法付】
関連記事:メタバース仮想通貨The Sandbox 特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム「元素騎士オンライン」特徴&稼ぎ方【仮想通貨MV】
関連記事:稼げるRPGゲーム「illuvium」徹底解説【仮想通貨ILV購入方法】
関連記事:メタバースFPSゲーム『Metastrike』徹底解説【仮想通貨MTS】
関連記事:NFTゲーム『MONSTER GALAXY P2E』徹底解説【仮想通貨GGM】
関連記事:【大穴】草コインはいくら買えばいい?【ギャンブル要素も大事】
関連記事:こんな草コインへの投資はやめとけ【ゴミになるかも】
関連記事:メタバース仮想通貨SIDUS HEROES特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム『Legend of Fantasy War』徹底解説【仮想通貨LFW】
関連記事:ゲーム系草コインに特化したYoutube&ブログ紹介!