概要:『元素騎士オンライン』オークション参加方法と攻略法について一挙紹介!
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
- そもそも『元素騎士オンライン -META WORLD-』とは
- 第1回『元素騎士オンライン』オークション参加方法
- どうやって安くオシャレ装備を入手するか?
- Bybitに上場してからわずか3週間で仮想通貨MVの値段は80倍に
- ゲーム系仮想通貨に特化したYoutubeチャンネルも運営中
尚、ゲーム系仮想通貨に特化したチャンネルも運営しているため、興味がある方はYoutubeチャンネルも覗いてみてください。
そもそも『元素騎士オンライン -META WORLD-』とは
動画引用元:元素騎士オンライン -META WORLD- 公式チャンネル
『元素騎士オンライン -META WORLD-』とは、累計ダウンロード数800万以上となるMMORPG『エレメンタルナイツオンラインR』の最新作となります。
ゲーム性としては「モンスターを倒す→アイテム/武器をゲットする→より強いモンスターを倒す→より強いアイテム/武器をゲットする」王道RPGになります。
尚、正式にサービスが開始されるのは2022年8月予定となります。
最新の開発動画は、上記の通りとなります。
「どういったゲームになるか」についてイメージしやすいかと思います。
尚、『元素騎士オンライン -META WORLD-』の詳細については、下記記事をご覧ください。
第1回『元素騎士オンライン』オークション参加方法
オークションの概要は、以下の通りです。
商品:オシャレ装備セット(Legend10種/SuperRare5種/Rare5種/Normal5種)
開催時期:2022年2月7日17:00~2022年2月14日16:59
入札最低額:50USDT(約5000円程度)
「オークションって言うと、お金がたくさんないと商品をゲットできないんじゃないの?」と思われるかもしれません。
しかし、公式サイトによれば、最低50USDTあれば、確実に1個のオシャレ装備は獲得できるみたいです。
尚、第1回『元素騎士オンライン』のオークションの詳細については、公式サイトを確認してください。
■オシャレ装備とは
「オシャレ装備」は本サービスの大きな特徴の1つです。
例えば一般的にロールプレイングゲームにおいて剣士や右手に「剣」を装備して戦うものになるのですが、更に右手へ「杖」の見た目のオシャレ装備を着せることで、杖を振って戦う剣士の見た目に変更することができる機能となります。
本作は様々な人同士でコミュニケーションを取り合うメタバースGameFiとなりますので、RPGのロールといった見た目の制約を超えてご自身のキャラクターの見た目をお好きなようにカスタマイズ頂ければと考えております。
当然「オシャレ装備」には強さに影響するステータスも備わっており、一部のレアリティが高いオシャレ装備には固有スキルも備わります。
固有スキルを持ったオシャレ装備を組み合わせることで、自分自身を回復できる戦士のようなスタイルを構築することが出来ますので、自分だけのオリジナルキャラクターを是非ビルドしてみてください。
引用元:第1回オシャレ装備NFTオークションに関する告知
どうやって安くオシャレ装備を入手するか?
オークションの落札条件は、端的に言えば、以下の通りとなります。
・入札額が3000USDT以上&入札総額の上位10名
・入札額が1000USDT以上&入札総額の上位15%
・入札額が200USDT以上&入札総額の上位40%
上位入札者になればなるほど、レアなオシャレ装備を落札する可能性が高くなります。
そうは言っても、なかなかポンと3000USDT(約30万円)は払えないですよね……
しかし、次の一文に注目してください。
画像引用元:マーケットプレイス - 元素騎士Online
※オシャレ装備は1セットの中に、Legendは 7部位/SuperRareは 7部位/Rareは 5部位/Normalは 4部位あるとのこと
つまり、最低50USDT(5000円)入札しておけば、Normalクラスのオシャレ装備1セット(4部位)がランダムにて入手できるということです。
正直、5000円くらいであれば、気軽に手を出しやすいかと思います。
個人的には『元素騎士オンライン』は期待値が高いNFTRPGゲームになるため、5000円程度にてNFTが貰えるのであれば、十分安いと考えています。
Bybitに上場してからわずか3週間で仮想通貨MVの値段は80倍に
元素騎士オンラインのガバナンストークンMVの値段は、当初1MV0.02USDTでした。
しかし、大手海外取引所Bybitに上場してから僅か3週間程にて、最高値1.666USDTになりました。
つまり、約80倍に高騰しました。
通常、取引所に上場後はダラダラと下げやすいけれど、仮想通貨MVは今のところは大きく下落することなく推移しています。
それだけ期待値が高いという指標の一つになると思います。
個人的には期待している銘柄になるため、仮想通貨MVは1円も売っていません。
尚、仮想通貨MVを購入するには、海外取引所Bybitにて口座開設する必要があります。
メールアドレスさえ登録すれば、簡単に口座を開設できます。
仮想通貨MVの購入方法については、下記記事にて解説しているので参考にしてみてください。
ゲーム系仮想通貨に特化したYoutubeチャンネルも運営中
ゲーム系仮想通貨に特化したチャンネルも運営しているため、興味がある方はYoutubeチャンネルも覗いてみてください。
また、Twitterでは、ゲーム系仮想通貨全般の最新情報について配信しているため、ゲーム系仮想通貨に興味がある方は覗いてみてください。
関連記事:メタバース仮想通貨ブロックトピアとは←デジタル不動産
関連記事:ゲーム『ロブロックス』収益化方法【ロバックスを稼ぐ】
関連記事:【Bybit】メタバース仮想通貨REALとは【買い方も解説】
関連記事:NFTゲーム仮想通貨TaleCraftとは【購入方法付】
関連記事:【DeHorizon】メタバース仮想通貨DEVTとは【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「WEMIX」とは【購入方法も解説】
関連記事:【草コイン】メタバース系仮想通貨4選【めざせ100倍】
関連記事:ゲーム系仮想通貨SpaceFalconとは【エアドロ入手方法】
関連記事:メタバース仮想通貨QBIT(ProjectQuantum)とは【購入方法】
関連記事:メタバース仮想通貨RACA(ラジオカカ)とは【購入方法】
関連記事:シンボルジム(XYM)ステーキングのススメ【年利8%】
関連記事:仮想通貨METAHEROの将来性と特徴【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「STAR ATLAS」特徴&購入方法
関連記事:【Bybit】ゲーム系仮想通貨「Gala」特徴&購入方法
関連記事:NFT運動ゲームGenopets特徴&将来性【購入方法付】
関連記事:メタバース仮想通貨The Sandbox 特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム「元素騎士オンライン」特徴&稼ぎ方【仮想通貨MV】
関連記事:稼げるRPGゲーム「illuvium」徹底解説【仮想通貨ILV購入方法】
関連記事:メタバースFPSゲーム『Metastrike』徹底解説【仮想通貨MTS】
関連記事:NFTゲーム『MONSTER GALAXY P2E』徹底解説【仮想通貨GGM】
関連記事:【大穴】草コインはいくら買えばいい?【ギャンブル要素も大事】
関連記事:こんな草コインへの投資はやめとけ【ゴミになるかも】
関連記事:メタバース仮想通貨SIDUS HEROES特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム『Legend of Fantasy War』徹底解説【仮想通貨LFW】
関連記事:ゲーム系草コインに特化したYoutube&ブログ紹介!
関連記事:仮想通貨GCAKE(PancakeGames)徹底解説【購入方法付】
関連記事:【Bybit】ローンチパッド参加方法【コミットして儲ける】
関連記事:【Bybit】ローンチプールのやり方【解除&確認方法付】
関連記事:草コインは分散投資した方がいい【消滅する可能性あり】
関連記事:NFTサッカーゲーム『MonkeyBall』徹底解説【仮想通貨MBS】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「Immutable X(IMX)」特徴&購入方法
関連記事:NFTカードゲーム『Gods Unchained』徹底解説【仮想通貨GODS】
関連記事:稼げる牧場ゲーム『CropBytes』特徴&遊び方【仮想通貨CBX】
関連記事:【Bybit】ステーキング方法 徹底解説【払い戻し&解除付】
関連記事:MOBA×NFTゲーム『CRYOWAR』徹底解説【仮想通貨CWAR】
関連記事:メタバースゲームプラットフォームMixmarvel徹底解説【仮想通貨MIX】
関連記事:PancakeGames発NFTゲーム『SKY FRONTIER』徹底解説【仮想通貨GCAKE】
関連記事:草コインはガチホして放置がいい【ステーキングもあり】
関連記事:草コインの確定申告対策【結論:取得単価をメモする】
関連記事:草コインのエアドロは参加した方がいい?←有望銘柄だけでOK
関連記事:仮想通貨WAX(WAXP)徹底解説【将来性&購入方法】
関連記事:GameFi仮想通貨の今後と市場規模【コインの購入方法付】
関連記事:【2022年最新版】ゲーム系仮想通貨一覧【ゲーム銘柄で稼ぐ】
関連記事:歩いて仮想通貨GSTが稼げるゲーム『STEPN』始め方【徹底攻略】