概要:「『元素騎士オンライン』の限定NFTは売ったらいくらになるのか?」について紹介!
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
- 『元素騎士オンライン』の限定NFTをゲットした
- 『元素騎士オンライン』のNFTをコツコツ集めている理由
- 元素騎士オンラインの限定NFTはいくらになるのか?
- ゲーム系仮想通貨に特化したYoutubeチャンネルも運営中
尚、ゲーム系仮想通貨に特化したチャンネルも運営しているため、興味がある方はYoutubeチャンネルも覗いてみてください。
『元素騎士オンライン』の限定NFTをゲットした
22年1月の頃に『元素騎士オンライン』のキャンペーンに参加した際、限定NFTをゲットしました。
下記ツイートの通りです。
『元素騎士オンライン』の「コミュニティ登録キャンペーン」の限定NFT3種について本日無事に受け取りました。事前登録していた方はPolygon(ERC-721)に下記3種のNFTが配布されていると思うので、早めに受け取っておくと良いと思います。
— わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) January 16, 2022
■配布内容
・旅立ちの服
・旅立ちの帽子
・旅立ちの剣 pic.twitter.com/VUpcZoeqvA
上記NFTは、22年1月頃に「公式Twitter」「公式LINE」等に早期登録したユーザー限定に配布された限定装備となります。
このように、早期から『元素騎士オンライン』のNFTについて収集していました。
『元素騎士オンライン』のNFTをコツコツ集めている理由
理由としては、話題性が高いNFTブロックチェーンゲームになるためです。
実際、22年1月28日に元素騎士オンラインの仮想通貨MVが上場した際は1MV0.02USDTだったけれど、2月8日には最高値となる1.666USDTに高騰する人気ぶりとなりました。
つまり、約10日ほどにてザックリ80倍となりました。
元素騎士オンライン、遂に前回の最高値0.9USDTを越えて、1.15USDTに。ここ1週間で3倍くらいになった感じですね。強すぎる。 pic.twitter.com/z7PGfxxXaS
— わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) February 8, 2022
このように、『元素騎士オンライン』は現在PlaytoEarnゲームの中にてひときわ注目を集めているプロジェクトとなります。
個人的には、今後さらに注目を集めると思っています。
そのため、なるべく各種キャンペーン等に参加して早期からNFTを集めるようにしているという訳です。
尚、仮想通貨MVを購入するには、海外取引所Bybitにて口座開設する必要があります。
メールアドレスさえ登録すれば、簡単に口座を開設できます。
仮想通貨MVの購入方法については、下記記事にて解説しているので参考にしてみてください。
元素騎士オンラインの限定NFTはいくらになるのか?
『元素騎士オンライン』のサービス自体がまだ始まっていないため、現時点では基本的には売ることはできません。
ただ、「個人的には期待できるのではないか」と思っています。
各種NFT等を売却した際はまたTwitterにてご報告できればと思います。
また、『元素騎士オンライン』に関する各種キャンペーン情報についても共有しているので、興味がある方は覗いてみてください。
ゲーム系仮想通貨に特化したYoutubeチャンネルも運営中
ゲーム系仮想通貨に特化したチャンネルも運営しているため、興味がある方はYoutubeチャンネルも覗いてみてください。
また、Twitterでは、ゲーム系仮想通貨全般の最新情報について配信しているため、ゲーム系仮想通貨に興味がある方は覗いてみてください。
関連記事:メタバース仮想通貨ブロックトピアとは←デジタル不動産
関連記事:ゲーム『ロブロックス』収益化方法【ロバックスを稼ぐ】
関連記事:【Bybit】メタバース仮想通貨REALとは【買い方も解説】
関連記事:NFTゲーム仮想通貨TaleCraftとは【購入方法付】
関連記事:【DeHorizon】メタバース仮想通貨DEVTとは【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「WEMIX」とは【購入方法も解説】
関連記事:【草コイン】メタバース系仮想通貨4選【めざせ100倍】
関連記事:ゲーム系仮想通貨SpaceFalconとは【エアドロ入手方法】
関連記事:メタバース仮想通貨QBIT(ProjectQuantum)とは【購入方法】
関連記事:メタバース仮想通貨RACA(ラジオカカ)とは【購入方法】
関連記事:シンボルジム(XYM)ステーキングのススメ【年利8%】
関連記事:仮想通貨METAHEROの将来性と特徴【購入方法付】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「STAR ATLAS」特徴&購入方法
関連記事:【Bybit】ゲーム系仮想通貨「Gala」特徴&購入方法
関連記事:NFT運動ゲームGenopets特徴&将来性【購入方法付】
関連記事:メタバース仮想通貨The Sandbox 特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム「元素騎士オンライン」特徴&稼ぎ方【仮想通貨MV】
関連記事:稼げるRPGゲーム「illuvium」徹底解説【仮想通貨ILV購入方法】
関連記事:メタバースFPSゲーム『Metastrike』徹底解説【仮想通貨MTS】
関連記事:NFTゲーム『MONSTER GALAXY P2E』徹底解説【仮想通貨GGM】
関連記事:【大穴】草コインはいくら買えばいい?【ギャンブル要素も大事】
関連記事:こんな草コインへの投資はやめとけ【ゴミになるかも】
関連記事:メタバース仮想通貨SIDUS HEROES特徴&購入方法
関連記事:NFTゲーム『Legend of Fantasy War』徹底解説【仮想通貨LFW】
関連記事:ゲーム系草コインに特化したYoutube&ブログ紹介!
関連記事:仮想通貨GCAKE(PancakeGames)徹底解説【購入方法付】
関連記事:【Bybit】ローンチパッド参加方法【コミットして儲ける】
関連記事:【Bybit】ローンチプールのやり方【解除&確認方法付】
関連記事:草コインは分散投資した方がいい【消滅する可能性あり】
関連記事:NFTサッカーゲーム『MonkeyBall』徹底解説【仮想通貨MBS】
関連記事:ゲーム系仮想通貨「Immutable X(IMX)」特徴&購入方法
関連記事:NFTカードゲーム『Gods Unchained』徹底解説【仮想通貨GODS】
関連記事:稼げる牧場ゲーム『CropBytes』特徴&遊び方【仮想通貨CBX】
関連記事:【Bybit】ステーキング方法 徹底解説【払い戻し&解除付】
関連記事:MOBA×NFTゲーム『CRYOWAR』徹底解説【仮想通貨CWAR】
関連記事:メタバースゲームプラットフォームMixmarvel徹底解説【仮想通貨MIX】
関連記事:PancakeGames発NFTゲーム『SKY FRONTIER』徹底解説【仮想通貨GCAKE】
関連記事:草コインはガチホして放置がいい【ステーキングもあり】
関連記事:草コインの確定申告対策【結論:取得単価をメモする】
関連記事:草コインのエアドロは参加した方がいい?←有望銘柄だけでOK
関連記事:仮想通貨WAX(WAXP)徹底解説【将来性&購入方法】
関連記事:GameFi仮想通貨の今後と市場規模【コインの購入方法付】
関連記事:【2022年最新版】ゲーム系仮想通貨一覧【ゲーム銘柄で稼ぐ】
関連記事:歩いて仮想通貨GSTが稼げるゲーム『STEPN』始め方【徹底攻略】
関連記事:これからMove to Earnゲームが流行るかも【STEPN/Genopets等】
関連記事:『元素騎士オンライン』オークション参加方法と攻略法【簡単】
関連記事:NFTRPGゲーム『Tap Fantasy(仮想通貨TAP)』徹底解説【メタバース銘柄】
関連記事:メタバース仮想通貨EverDome 今後と将来性【購入方法付】