概要:漫画・アニメ・ゲーム・映画などに登場する鎌を使用するカッコいいキャラクター&鎌技について一挙紹介!
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ①:マカ=アルバーン
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ②:柊シノア
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ③:半竜プリシラ
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ④:檜佐木修兵(ひさぎしゅうへい)
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ⑤:修道女フリーデ
- 漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ一覧
- バトル作品を描く際に参考になる資料集
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ①:マカ=アルバーン
鎌を使用するカッコいいキャラクターと言えば、真っ先に思い浮かぶのは、漫画『ソウルイーター』に登場するマカ=アルバーンです。
マカ=アルバーンは、少年の姿をした相棒のソウル=イーターこと大鎌と行動を共にする鎌職人です。
鎌職人だけあって、鎌を使用した戦闘を得意としています。
鎌を利用した大技としては、以下の通りです。
厨二カッコイイ鎌技①:魔女狩り(まじょがり)
鎌に宿した巨大な三日月状の刃を利用して、重たい一撃を放つ
厨二カッコイイ鎌技②:魔人狩り(まじんがり)
魔女狩りの強化版。更に大きく湾曲した三日月状の刃を利用して、破壊的な一撃を放つ
厨二カッコイイ鎌技③:鬼神狩り(きじんがり)
その名の通り、鬼人を葬るために編み出した必殺の技。虹色に輝く刃を利用して、破滅的な一撃を放つ
バトル作品が好きな方は、ぜひ一度見てみてください。
武器職人の死闘を描いた学園バトルアクション「ソウルイーター」
鎌職人少女「マカ」とCOOLな男を目指す魔鎌「ソウル=イーター」。目立ちたがり屋の暗殺者「ブラック☆スター」と多変形型高性能の魔暗器「中務椿」。左右対称にこだわる死神様の息子「デス・ザ・キッド」と二丁魔拳銃「リズ&パティ」。
死武専を舞台に魅力的なキャラクター達が繰り広げるポップ&クレイジーバトルアクション!!月刊少年ガンガンより引用
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ②:柊シノア
鎌を使用して舞うように可憐に戦うキャラクターと言えば、漫画『終わりのセラフ』に登場する柊シノアです。
柊シノアは、四鎌童子と呼ばれる鬼を宿した鬼呪装備の大鎌を携えています。
大鎌には、大鎌の攻撃範囲内に入った者の位置を捕捉する特殊な感知能力が付加されています。
そのため、相手が見えない状態でも、正確に位置を捕捉することができます。
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ③:半竜プリシラ
特大の大鎌を振り回すキャラクターと言えば、ゲーム『ダークソウル』に登場する半竜プリシラです。
半竜プリシラは、その名の通り、半竜半人となっています。
手には、あまりにも巨大な大鎌を携えています。
攻撃する際は、姿を消した後、不可視の斬撃を放ちます。
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ④:檜佐木修兵(ひさぎしゅうへい)
トリッキーな鎌を使用するキャラクターと言えば、漫画『BLEACH』に登場する檜佐木修兵(ひさぎしゅうへい)です。
檜佐木修兵は、護廷十三隊の九番隊副隊長です。
愛用武器である「風死(かぜしに)」と呼ばれる鎌は、それぞれ形状が異なる二対の鎌を合わせて一本の鎌にした二対一体の大鎌となっています。
戦闘時には、鎌の柄頭から繋げられた鎖を利用して、鎌を振り回すことで、予測できない斬撃を放ちます。
尚、ブリーチの全詠唱について興味がある方は、以下記事を見てみてください。
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ⑤:修道女フリーデ
不気味な鎌の使い手と言えば、ゲーム『ダークソウル3』に登場する修道女フリーデです。
修道女フリーデは、アリアンデル絵画と呼ばれる閉ざされた冷たい極寒の修道院に存在する修道女のことです。
手には、鋭く研ぎ澄まされた鎌を携えています。
戦闘時には、凍てつく冷気を纏った斬撃を放ちます。
また、踏み込みからの斬撃は、一瞬にして敵の懐に潜り込み、ガード不能の致命の一撃を与えます。
漫画 アニメ ゲーム│厨二カッコイイ鎌キャラ一覧
- マカ=アルバーン
- 柊シノア
- 半竜プリシラ
- 檜佐木修兵
- 修道女フリーデ
バトル作品を描く際に参考になる資料集
甲冑/剣/盾のイラストの描き方について学べる資料
▼本書の特徴
・西洋の甲冑の構造について分解して図解してくれている
・西洋の甲冑のイラストの描き方について学べる
武器の使い方・各種名称について学べる資料
▼本書の特徴
・ダガー/メイスなど西洋ファンタジーに登場する各種武器について"図解"で"分かりやすく"説明している
・武器の各部位に関する正式名称について記載されている(小説執筆に便利)
・各武器の使い方などについて記載されている