概要:「ファンタジーに出したい伝説の指輪・腕輪」について一挙紹介!
ドラウプニル
- 北欧神話に登場する伝説の腕輪
- 主神オーディンが所有
- 9日経過する度に同じ指輪を8つ複製する
- 名の意味は「滴るもの」
ザ・ヴァインの指輪
- 1785年にイギリスにて発見された指輪
- 指輪には指輪の持ち主が呪われるように呪詛が刻まれている
ソロモンの指輪
- 旧約聖書に登場する伝説の指輪
- ソロモン王の所有物
- 天使・悪魔・魔人を使役することができる
ギュゲースの指輪
- プラトン『国家』に登場する伝説の指輪
- 指輪を身につけることで姿を隠すことができる
アラジンの指輪
- 千夜一夜物語に登場する伝説の指輪
- 指輪を擦ることで精霊を呼び出すことができる
- 精霊に願いを言うことで叶えてもらえる
- 手を振ると指輪から稲妻が飛び出る
尚、擦ると願いを叶えてくれる有名なアイテムとしては、同じく千夜一夜物語に登場する"魔法のランプ"があります。
魔法のランプの方がより大きい願いを叶えてくれました。
アンドヴァリ
- 北欧神話に登場する伝説の指輪
- アンドヴァリという名のドワーフが所有していた
- この指輪は持っている者に富をもたらす
- 一方、他者の手に渡らぬように、持ち主に破滅をもたらす呪いが掛けられている
ファンタジーのアイテム制作に役立つ資料
書籍内容
『オデュッセイア』などの英雄叙事詩や『ギリシア神話』『イソップ寓話』などの神話・物語から、「ハリー・ポッター」シリーズや「ナルニア国」シリーズ、現代のSFやホラーの世界まで! 200冊以上の物語に登場する、あるとうれしい道具から、恐ろしい道具、役に立たない道具まで210アイテムを紹介。
引用元:Amazon
一言コメント
古今東西におけるありとあらゆる魔法の道具についてイラスト込みにてまとめられているので、アイテムのネタ出しにかなり参考になりますよ。