概要:ゲームクリエイターの自分が選ぶ"かっこいいゲームパッケージ"について一挙紹介!
- 創作に役立つ│イラストの基礎について学べる書籍
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:ヴァルキリープロファイル
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:ドラゴンクエスト5
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:サクラ大戦
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:タクティクスオウガ
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:グラビティデイズ
- 超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:まとめ
- 創作に役立つ│イラストの基礎について学べる書籍
創作に役立つ│イラストの基礎について学べる書籍
▼本書の特徴
・基礎的なイラストの描き方について学べる
・イラストでご飯を食べていく方法について学べる
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:ヴァルキリープロファイル
かっこいいゲームパッケージといえば、真っ先に『ヴァルキリープロファイル』が思い浮かびます。
甲冑に身を包んだ女騎士がひとり佇む様子が、脆く儚げな印象を受けます。
「どんな運命が待っているのか」と物語がつい気になってしまうようなパッケージデザインになっているかと思います。
尚、『ヴァルキリープロファイル』に関する名言について気になる方は、以下記事も見てみてください。
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:ドラゴンクエスト5
『ドラゴンクエスト5(SFC版)』のパッケージデザインもカッコよくて好きです。
主人公と思しき男女がモンスターを引き連れて旅をしている様子が「これからワクワクする冒険が始まりそうな予感」を感じさせてくれます。
自分は、『ドラクエ5』といえば、ビアンカの方が好きなので、それも相まって好きです。
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:サクラ大戦
桜、着物、日本刀、ふんだんに和を取り入れたパッケージデザインがオシャレで素敵だと思います。
『サクラ大戦』を知らなくても、パッケージを見ただけで、なんとなく舞台が分かる見た目になっている所が好きです。
尚、和風ファンタジーの作り方について気になる方は、以下記事も見てみてください。
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:タクティクスオウガ
『タクティクスオウガ』のパッケージデザインも好きです。
小高い丘の上で剣を片手に佇む若い男女の姿が硬派で渋い印象を受けます。
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:グラビティデイズ
『グラビティデイズ』のパッケージデザインは、オシャレだと思います。
気に入っている所としては、重力に反して、少女と猫が建物の側面の上に立っている所です。
普通であれば、落ちてしまうのに、立っていられている所から「重力」をテーマにしたゲームであることが伝わる良いデザインだと思います。
超カッコイイ! 好きなゲームのパッケージデザイン一覧:まとめ
自分が好きなゲームのパッケージデザインとしては、大体こんな感じです。
- ヴァルキリープロファイル
- ドラゴンクエスト5
- サクラ大戦
- タクティクスオウガ
- グラビティデイズ
そのほかにカッコイイと思うゲームパッケージとしては、
『時のオカリナ』
『デモンズソウル』
『ウィザードリィ(初代)』
『風来のシレンDS』
とかもカッコイイなーと思います。
創作に役立つ│イラストの基礎について学べる書籍
▼本書の特徴
・基礎的なイラストの描き方について学べる
・イラストでご飯を食べていく方法について学べる