クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

漫画 アニメ 映画から学ぶ「吸血鬼の特徴・設定6選」

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

漫画 アニメ 映画から学ぶ魅力的な吸血鬼の特徴・設定

概要:漫画・アニメ・映画における魅力的な吸血鬼の設定について一挙紹介!

 

 

 

 

人気作品から学ぶ「魅力的な吸血鬼の特徴・設定」

 

漫画・アニメ・映画にて共通して見られる吸血鬼の特徴について洗い出すことで、魅力的な吸血鬼の作り方について学んでいきたいと思います。

 

尚、ストーリーの作り方について気になる方は、以下記事も見てみてください。

 

 

吸血鬼の特徴①: 吸血の際に首元を噛む

 

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしば吸血の際に首元を噛むという設定が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

吸血の際に首元を噛む設定が見られる作品一覧

 

  1. ストライク・ザ・ブラッド
  2. ヘルシング
  3. ジョジョの奇妙な冒険
  4. 終わりのセラフ
  5. BLADE

 

 

上記作品では、吸血鬼によって首元を噛まれて吸血されるシーンが描かれていました。

 

 

吸血鬼はなぜ首元を噛むのか?

 

漫画・アニメ・映画にて吸血鬼が首元を嚙む理由としては、おそらく、首元を噛む方が絵的に美しいためだと思われます。

 

『ストライク・ザ・ブラッド』では、男の吸血鬼が女性の白い首元を嚙む様子が色っぽく描かれていました。

 “第四真祖”── それは伝説の中にしか存在しないはずの世界最強の吸血鬼。十二体もの眷獣(けんじゅう)を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。その“第四真祖”監視と抹殺のため、政府・獅子王機関は“剣巫(けんなぎ)”と呼ばれる攻魔師(こうまし)の派遣を決定。しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い“剣巫”の少女、姫柊雪菜(ひめらぎゆきな)だった。対真祖用の最強の霊槍(れいそう)を携え、魔族特区“絃神(いとがみ)市”を訪れる雪菜。そこで彼女が遭遇した“第四真祖”暁古城(あかつきこじょう)の正体とは!?

 

 

吸血鬼の特徴②: 噛まれると吸血鬼になる

 

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしば「噛まれると吸血鬼になる」という設定が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

嚙まれると吸血鬼になる作品一覧

 

  1. ヘルシング
  2. BLADE
  3. ヴァン・ヘルシング
  4. ニア・ダーク 月夜の出来事

 

 

上記作品では、吸血鬼に嚙まれることで、吸血鬼になるという設定でした。

 

 

吸血鬼の血を飲むことで吸血鬼になるという設定もある

 

作品によっては「吸血鬼の血を飲むことで吸血鬼になる」という設定も見かけられます。

 

以下の作品では、吸血鬼の血を飲むことで、吸血鬼になっていました。

 

 

 吸血鬼の血を飲むことで吸血鬼になる作品一覧

 

  1. BLACK BLOOD BROTHERS
  2. 幻想水滸伝
  3. ヴァンパイア騎士
  4. 終わりのセラフ

 

 

尚、魅力的なダークファンタジーの特徴について興味がある方は、以下記事も見てみてください。

 

 

吸血鬼の特徴③: 不老または不死

  

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしば「不老または不死」という設定が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

  

不老または不死とされる吸血鬼が登場する作品一覧

 

  1. BLADE
  2. ジョジョの奇妙な冒険
  3. トワイライト
  4. 終わりのセラフ
  5. ヴァン・ヘルシング

 

 

上記作品に登場する吸血鬼は、不老または不死として描かれていました。

 

そのため、基本的には、常に若々しい見た目を保っていました。

 

 

吸血鬼が不老不死とされる理由

 

吸血鬼が不老不死とされる理由は、人の生き血を啜るため、常に若く長く生きていられるのだと思われます。

 

また、人間とは異なる上位の存在として描くため、「老い」「死」を克服した存在にしているのだと思います。

 

尚、漫画『終わりのセラフ』に登場する吸血鬼クルル・ツェペシは、千年以上も生きながら子供の見た目をしていました。

未知のウイルスにより人類は壊滅、子供だけが生き残り、地下都市で吸血鬼に支配されていた。勝気な少年・百夜優一郎は仲間たちの犠牲のもと、ただ一人脱出に成功、復讐を誓う。優一郎が見た新しい地上の世界とは!?

 

 

吸血鬼の特徴④: 弱点は「ニンニク」「十字架」「日光」

 

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしば「ニンニク、十字架、日光」といった弱点が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

映画『BLADE』における吸血鬼の弱点

  1. ニンニク
  2. 紫外線

 

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』における吸血鬼の弱点

  1. 日光
  2. 波紋エネルギー(人間の気のようなもの)

 

 

このように、大抵の吸血鬼作品では、弱点を突かない限り、簡単には吸血鬼を倒せない設定になっています。

 

弱点については、作品によって様々です。

 

映画『ヴァンヘルシング』では、十字架が吸血鬼の弱点になっていました。

 

 

吸血鬼に弱点がある理由

 

吸血鬼に弱点がある理由としては、大抵、不老不死として描かれるため、弱点がないと倒せないためだと思われます。

 

 

 

吸血鬼の特徴⑤: 若く美しい見た目をしている

  

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしば「若く美しい見た目をしている」という設定が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

『トワイライト』の吸血鬼(主人公)の設定

 

  1. 歳を取らない
  2. 若く色白の中性的なイケメン

 

『ジョジョの奇妙な冒険』の吸血鬼(ディオ)の設定

 

  1. 不老不死(弱点あり)
  2. 色白で妖しい色気がある
  3. 若々しい見た目

 

このように、人気作品の吸血鬼は、しばしば、「若く美しい見た目」として描かれています。

 

 

吸血鬼が若々しい見た目をしている理由

 

吸血鬼が若々しい見た目をしている理由としては、ギャップを作りやすいためだと思われます。

 

つまり、1000歳なのに、見た目は子供といったインパクトを作ることができるためだと思います。

 

 

尚、キャラクターの外見の作り方について興味がある方は、以下記事も見てみてください。

 

 

 

吸血鬼の特徴⑥: ずば抜けた身体能力を持つ

 

漫画・アニメ・映画では、吸血鬼の設定として、しばしばずば抜けた身体能力を持つという設定が見かけられます。

 

例えば、以下の通りです。

 

 

ずば抜けた身体能力を有する吸血鬼キャラクター一覧

 

  1. 百夜 ミカエラ(終わりのセラフ)
  2. ブレイド(BLADE)
  3. 暁 古城(ストライク・ザ・ブラッド)
  4. ディオ(ジョジョの奇妙な冒険)
  5. アーカード(ヘルシング)

 

 

上記作品では、吸血鬼はズバ抜けた身体能力を有する者として描かれていました。

 

尚、戦闘シーンの描き方について興味がある方は、以下書籍がオススメです。

 

▼本書の特徴

・銃/ライフル/剣/槍などの武器構えの描き方について学べる

・キック/パンチなど各種アクションの描き方について学べる

 

 

 

まとめ

 

最後にまとめです。

 

漫画 アニメ 映画から学ぶ「魅力的な吸血鬼の特徴・設定」としては、以下の通りでした。

 

 

特徴①: 吸血の際に首元を噛む

特徴②: 噛まれると吸血鬼になる

特徴③: 不老または不死

特徴④: 弱点は「ニンニク」「十字架」「日光」

特徴⑤: 若く美しい見た目をしている

特徴⑥: ずば抜けた身体能力を持つ

 

 

ぜひ創作する際に参考にしてみてください。

 

 

 ✅関連記事