クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【解説】ゲームのカメラ操作設定【順カメと逆カメの違い】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【解説】ゲームのカメラ操作設定【順カメと逆カメの違い】

概要:現役ゲームプランナーの視点から「ゲームにおけるカメラ操作の設定」について紹介!

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

 

アクションゲームには2種類のカメラ設定がある

 

 

アクションゲームでは、しばしば、カメラ設定から「デフォルト」と「リバース」が選べるようになっています。デフォルト(順カメラ)とは"右にスティックを倒した際にカメラも右に向く"設定です。一方、リバース(逆カメラ)とは"右にスティックを倒した際にカメラは左に向く設定"ですね。

 

 

 

ゲームにおける順カメラと逆カメラの違い

 

具体的には、以下の通りです。

 

 

 

デフォルト(順カメラ):左右上下にスティックを倒した際、カメラも左右上下に移動する

 

リバース(逆カメラ):左右上下にスティックを倒した際、カメラはスティックを倒した方向とは逆に向く

 

 

 

図で示せば、以下の通りです。

 

 

デフォルト(順カメラ)の見え方

デフォルト(順カメラ)の見え方

 

アクションゲームにおけるカメラのデフォルト設定は、基本的に順カメラに準拠している感じですね。

 

 

 

リバース(逆カメラ)の見え方

リバース(逆カメラ)の見え方

 

アクションゲームでは、基本的にオプションのカメラ設定から「リバース」を選べるようにしている感じです。

 

 

 

 

なぜ順カメラと逆カメラで分けているのか

 

3D空間上における操作感覚には人によって違いがあるためですね。

 

デフォルト(順カメラ)設定しかない場合、リバース(逆カメラ)にて空間を捉えているユーザーにとっては操作し辛い環境になってしまいます。

 

この感覚による違いは、不快感が強いため、基本的にはどちらも対応できるようにしている感じです。

 

 

 

 

ゲームによっては「左右」と「上下」それぞれにカメラ設定ができる

 

ユーザーによっては、こんな人もいます。

 

 

 

左右のカメラ操作:リバース(逆カメラ)

 

上下のカメラ操作:デフォルト(順カメラ)

 

 

 

こういったプレイスタイルの方もいるので、基本的にはカメラ設定は「左右」「上下」それぞれに「リバース」「デフォルト」を設定できるようにしてあげた方が親切だと考えています。

 

 

 

まとめ:順カメラと逆カメラの違い

 

最後にもう一度まとめておきますね。

 

 

 

デフォルト(順カメラ):左右上下にスティックを倒した際、カメラも左右上下に移動する

 

リバース(逆カメラ):左右上下にスティックを倒した際、カメラはスティックを倒した方向とは逆に向く

 

3D空間上における操作感覚は人によって異なる

 

 

 

大体こんな感じですね。

 

とりあえず、カメラ操作の基本知識としてはこれくらいあれば、イイと思いますよ。

 

 

 

ゲーム開発に興味がある人へ

 

これからゲームを作ろうと思っている方は、Unity2020入門もしくはUnreal Engine 4で極めるゲーム開発を読んでおくとイイと思います。

 

開発現場では、基本的に「Unity」もしくは「Unreal」と呼ばれるゲームエンジンを使っているので、勉強しておくと役に立ちますよ。

 

 

今回はこんな感じで終わりたいと思います。