概要:現役ゲームプランナーの視点から「雑用ゲームプランナーを脱却する方法」について紹介!
プロフィール:わたなべ りょう
▼略歴
・明治大学政治経済学部卒
・株式会社カプコンに4年半勤務
・ゲームプランナー/アクションプランナー
・フリーランスとして独立
・特技は「テコンドー」「カポエイラ」
▼制作実績
・モンスターハンター ライズ
・モンスターハンター エクスプロア
・小説「LANCASTER《ランカスター》」
当ブログは、現役ゲームクリエイターの視点から、 以下情報について発信するブログとなります。
・最新のエンタメ業界に関するニュース
・クリエイターのライフスタイル×ワークスタイル
ゲームプランナーを目指している方については、ぜひ以下書籍を見てみてください。
当書籍は、元バンナムのプランナーによって書かれているため、企画の立て方について参考になる一冊になっています。
- 新人ゲームプランナーは雑用しがち!?
- 雑用ゲームプランナーは早く抜け出した方がいい
- 雑用ゲームプランナーにならない為
- まとめ:雑用ゲームプランナーから抜け出す方法
- ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
新人ゲームプランナーは雑用しがち!?
新人ゲームプランナーの場合、すぐに企画・仕様を担当する事はほぼ無いです。
ほとんど先輩プランナーのお手伝いです。
以下は、代表的な新人業務です。
・宣伝用の写真&動画撮影
・テキスト作成
・議事録作成
・ミーティング準備
・チェックプレイ
・忘年会などのイベント対応
周囲の新人プランナーの業務は、こんな感じです。
基本的には雑用業務がメインになります。
運が良ければ企画書を作ることができます。
雑用ゲームプランナーは早く抜け出した方がいい
企画書・仕様書の上達方法は書くことです。
しかし、雑務ばかりをしていると、企画書の書き方も分からないなんてことも……
資料作成能力は、ゲームプランナーに必須です。
書けないのは、結構致命的になります。最悪、仕事が回って来なくなります……
雑用ゲームプランナーにならない為
雑用ゲームプランナーを脱却する良い方法は、以下の通りです。
- 自分のやりたい事をアピールする
- 何か仕事がないかを聞く
- 余っている仕事を奪いに行く
- ないなら自分で仕事を作る
筆者は、こんな感じで働いていました。
その結果、テキストやPLの仕事を貰いました。
したいと言われて嫌な気する人は少ないです。「じゃあ、これ手伝って」と仕事を貰えると思います。
まとめ:雑用ゲームプランナーから抜け出す方法
雑用プランナーから抜け出す方法は、以下の通りです。
- 自分のやりたい事をアピールする
- 余っている仕事を奪いに行く
- ないなら自分で企画書を書いてみる
以上、筆者の実体験からまとめた働き方でした!
ダークファンタジー小説「LANCASTER《ランカスター》」
その男、死ぬ度に、思い出す度に、強くなる──
ある日、現代からタイムスリップした一人の男。
目が覚めると、そこは中世暗黒時代、百年戦争の地だった。
生きて再び現代に戻る条件はただ一つ。
あらゆる願いを叶える《奇蹟の円環》を手に入れる事ーー
生死を賭した中世ダークファンタジー剣戟譚、開幕!!
▼LANCASTER《ランカスター》 第1話
▼電子書籍版