クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【本音】ゲームクリエイターの将来性は【結論:需要は増える】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【本音】ゲームクリエイターの将来性は【結論:需要は増える】

概要:現役ゲームプランナーの視点から「ゲームクリエイターの将来性」について紹介!

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

Twitterアカウント 

わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) | Twitter

 

 

ゲームクリエイターの将来性は

 

結論は「今後も需要は増えていく」です。

 

理由は、以下の通りです。

 

 

 

世界のゲーム市場は年々拡大しているため

 

ゲーム会社が増えてきているため

 

ゲーム業界は人材不足が続いているため

 

AIに代替され辛いため

 

 

 

大体こんな感じだと思います。

 

実体験も織り交ぜつつ、1個ずつ解説しますね。

 

 

 

ゲームクリエイターの将来性が良いと思う理由①:世界のゲーム市場は年々拡大しているため

 

ゲームクリエイターの将来性が明るいと思っている理由は、以下の通りです。

 

 

世界のゲームコンテンツ市場の合計売上の推移

 

 

2018年:13兆1774億円

 

2019年:15兆6898億円

 

2020年:18兆3758億円(見通し)

 

 

※参考文献①:ファミ通ゲーム白書2020

※参考文献②:グローバルゲームマーケットレポート2020

 

 

年平均成長率10%以上の成長率で市場規模が拡大している感じです。

 

ぶっちゃけ、相当すごい数字ですよね。

 

1年で10%以上の成長っていうことは、ざっくり言うと、10年で市場規模が2倍になっている計算です。

 

 

 

国内ゲーム市場についても絶好調

 

2020年の国内ゲーム産業は、軒並み絶好調でした。

 

例えば、こんな感じです。

 

 

▼2021年3月期決算にて過去最高益を出したゲーム会社一覧

 

  1. 任天堂:売上高17589億円、営業利益6406億円、当期純利益4803億円
  2. コーエーテクモ:売上高603億円、営業利益243億円、当期純利益295億円
  3. スクエニ:売上高3325億円、営業利益472億円、当期純利益269億円
  4. カプコン:売上高953億円、営業利益345億円、当期純利益249億円

 

国内ゲーム市場が絶好調だった理由は、巣ごもり需要ですね。

 

家で過ごす人が多い年だったので、ゲームの売れ行きも好調でした。

 

こんな感じで、世界市場だけではなく、国内市場も成長している感じです。 

 

 

 

市場規模の拡大=ゲームクリエイターの需要が増える

  

市場規模が拡大しているっていうことは、当然、現場で働くゲームクリエイターの数もより増えていくはずです。

 

個人レベルで言えば、求人倍率が上がる感じです。

 

簡単に言えば、「求職者1人あたりの求人数」が増えるってことです。

 

 

なので、今後もゲームクリエイターの需要は増えていくだろうと思っています。 

 

 

ゲームクリエイターの将来性が良いと思う理由②:ゲーム会社が増えてきているため

 

ぶっちゃけ、ここ数年の間だけでも、ゲーム会社はかなり増えた印象です。

 

理由は、新しいテクノロジーの登場ですね。

 

例えば、こんな感じです。

 

 

 

VR(仮想現実)

 

AR(拡張現実)

 

位置情報

 

クラウドゲームサービス

  

 

最近では、こうしたテクノロジーを取り入れたゲームを作る会社も増えてきました。

 

例えば、こんな感じですね。

 

 

■個人的に気になるクリエイター関連ニュース

 

・仮想現実ゲームを制作するマイディアレスト社は、9億円を調達

※ミステリーアドベンチャー系のVRゲームを作っている会社

 

VR系ゲームの制作も面白そうだと思う。

自分はスマホゲームと家庭用ゲームの制作がメインだけれども。

  

 

ゲーム会社が増える=ゲームクリエイターの需要も増える

 

ゲーム会社が増えれば、当然、そのぶん求人も増えます。

 

昔は、ゲーム業界って言うと「家庭用ゲーム」くらいしかなかったけど。

 

今は、「スマホゲーム」「VR」「AR」など様々なゲーム制作に関われるようになっています。

 

 

なので、ゲームクリエイターとして働ける場所は、増えた印象です。

 

 

ゲームクリエイターの将来性が良いと思う理由③:ゲーム業界は人材不足が続いているため

 

ぶっちゃけ、ゲーム業界は常に人が足りていない状態です。

 

実際、今まで複数の大手ゲーム会社にて働いてきたけれど、ほとんどのプロジェクトで人手が不足していました。

 

例えば、こんな感じですね。

 

 

・大型ゲームのUI担当のゲームプランナーが1人しかいない

 

・大型ゲームのモデル担当が2人しかいない

 

 

こんな感じですね。

 

本来であれば、2~3人くらい担当者が必要なのに、人手が足りないせいで少数で回しているとかもザラです。

 

 

でも、人手が足りないということは仕事があるということ

 

正直、これって現場に入れるチャンスですよね。

 

実際、フリーランスのゲームクリエイターとして働いているけれど、ゲーム制作の案件は非常に多いと感じています。

 

 

 

ゲームクリエイターの将来性が良いと思う理由④:AIに代替され辛いため

 

一般的に言われることとして、クリエイター系の仕事はAIに代替され辛いって言われています。

 

理由は、AIは新奇性を出すことが苦手だからです。

 

例えば、こんな感じの仕事は、代替され辛いと言われています。

 

 

デザイナー

 

美術家

 

文芸家

 

企画

 

 

上記の職業は、ゼロから新しいオリジナルな物を作る必要があるので、AIでは代替され辛いっていうことが言われてます。

 

なので、AIの発達によって、ポジションを奪われるといった可能性は少ないと思います。

 

 

 

ゲームクリエイターの将来性を悲観する必要は今のところなし

 

ぶっちゃけ、ゲーム業界は今後も伸びていくと思います。

 

なぜなら、今後は個人の余暇の時間が増えるからだと思っています。

 

 

リモートワーク等の技術革新で労働時間は減っている

 

 

例えば、「ヤフー」「サイボウズ」等のIT企業では、「リアル出社」から「リモートワーク」に完全に切り替えています。

 

ヤフーに関しては、今後も特に出社する必要はないみたいです。

 

実際、自分の場合もフリーランスになってからはずっとテレワークで働いています。

 

 

テレワーク等のDXの流れは、もはや不可避だと思っています。

 

そうなれば、出退勤に掛かる時間がなくなるので、個人の時間も増えます。

 

余暇の時間が増えれば、ゲーム/動画に時間を使う人が多くなってくるはずです。

 

  

なので、そこまで心配する必要はないかと思います。

 

ゲームクリエイターを目指している人は、「しっかり勉強してスキルをつける」でOKです。

 

 

学校について迷っている方は、「アミューズメントメディア総合学院」とか有名な学校であれば、特に問題ないはずです。

 

 

 

ということで、今回はこんな感じで終わりたいと思います。

  

Twitterアカウント 

わたなべ りょう@GamePlanner (@Studio_Creeat) | Twitter