クリエイター生活!

現役ゲームクリエイターの視点から「クリエイターの生活/仕事」 について毎日発信中!

【現役が語る】ゲームプランナーのメリット/デメリット

本サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

【現役が語る】ゲームプランナーのメリットデメリット

概要:現役ゲームプランナーの視点から「ゲームプランナーのメリット/デメリット」について紹介!

 

 

 

プロフィール:わたなべ りょう 

f:id:Toaru-GameDesigner:20201026214250p:plain

 

▼略歴
・明治大学政治経済学部卒

・株式会社カプコンに4年半勤務

・ゲームプランナー/アクションプランナー

・フリーランスとして独立

・特技は「テコンドー」「カポエイラ」

 

▼制作実績

・モンスターハンター ライズ

・モンスターハンター エクスプロア

・小説「LANCASTER《ランカスター》」

 

 

ゲームプランナーのメリット/デメリット一覧

 

現役ゲームプランナーとして感じる”ゲームプランナーのメリット/デメリット”は、以下の通りです。

  

 

 

メリット:企画立案に携わることができる

 

メリット:仕事の幅が広い

 

メリット:娯楽が仕事に繋がる

 

デメリット:下積み期間がキツイ

 

 

 

ちょっと一個ずつ解説していきますね。

尚、ゲーム業界の働き方について興味がある方は以下の記事も読んでみてください。

 

 

 

 

ゲームプランナーのメリット:企画立案に携わることができる

 

具体的には、以下の通りです。

 

 

ゲームプランナーのメリットは、なんと言っても「企画立案できる」ところだと思います。例えば、こんな感じです。

 

・ゼルダにパラセールを出しましょう
・高所から使うと一気に遠くまで行けるんです
・普段は行けない所にも行けちゃうんですよ

 

「どうです。入れませんか?」みたいな感じです。

 

 

自分のアイディアが実際にゲームになっていく

 

企画が通れば、実際にゲームの中に実装していきます。

 

自分のアイディアがカタチになる瞬間ですね。

 

アイディアがカタチになっていく過程は、マジで超絶おもしろいですよ。

 

関連記事:ゲームクリエイターの魅力とやりがいって?【現役開発者が語る】

 

 

 

とはいえ、企画を通すのは激ムズ

 

 

ぶっちゃけ、フラッシュアイディアを出せば、イイっていうわけではないです。

 

ゲーム全体のバランス等を見て、「何を出せばいいか」を考える必要がある感じです。

 

企画提案に慣れるまでは、ボツにされることが多いですよ。

 

 

 

とはいえ、こうしたアイディアを通すまえでの交渉はオモシロイです。

 

だって、通せれば、自分のアイディアがゲーム内に反映されるので!

 

尚、企画書の書き方について興味がある方は、ぜひ自著も覗いてみてください。

 

関連記事:【現役が教える】ゲームプランナーの企画書の書き方【就活対策】

 

 

  

ゲームプランナーのメリット:仕事の幅が広い

 

ひとえにゲームプランナーといっても、けっこう色々な仕事をしていますよ。

 

例えば、こんな感じです。

 

 

ゲームプランナーの仕事の具体例

 

 

・コラボの監修対応

 

・シナリオ作成

 

・アクション調整

 

・ステージ作成

 

・カメラ演出対応

 

・UI設計

 

 

 

上記は、ほんの一例です。実際には、もっと色々な仕事があります。

 

ゲームプランナーって言っても、ただ単に企画書や仕様書を書いているだけではないんですよ。

 

このように、実は色々なカタチでゲーム開発に関わることができるんです。すごくオモシロイですよ。

 

 

尚、ゲームプランナーの仕事に興味がある方は、以下の記事も読んでみてください。

 

 

 

 

ゲームプランナーのメリット:娯楽が仕事に繋がる

 

具体的には、以下の通りです。

 

 

ゲームプランナーを仕事にすると、「漫画」「アニメ」「映画」といった娯楽から着想を得ることができるので、一挙両得かなと思いますよ。もちろん、ゲームをプレイしていても、そのゲームの良い点を参考にできる感じです。

 

娯楽が仕事に繋がるのは、けっこうメリットかなと。

 

こんな感じですね。

 

娯楽作品から着想を得てゲーム開発に活かせる点は、ゲームプランナーのメリットかなと思います。

 

 

ネタの引き出しがあると便利

 

正直、色々なエンタメコンテンツに触れておくと、ネタの引き出しが増えるのでイイですよ。

 

例えば、こんな感じですね。

 

 

■ホラーゲームのギミックを作る場合

 

 

・映画『ソウ』に出てくるワイヤーをモチーフにする

 

・映画『バイオハザード』に出てくるレーザーをモチーフにする

 

・映画『キューブ』に出てくる硫酸をモチーフにする

 

 

 

 

こんな感じでネタの引き出しがあると、企画を作る際に便利ですよ。

 

このように、娯楽から得た体験・知見を活かせる点もゲームプランナーのメリットだと思います。

 

 

関連記事:ゲームの企画が思いつかない時の対処法【現役プランナー】

 

 

 

 

ゲームプランナーのデメリット:下積み期間がキツイ

 

ゲームプランナーの仕事は、企画/仕様を担当できるようになれば、やりがいがあっておもしろいですよ。

 

でも、 ぶっちゃけ、下積み期間はひとりで企画/仕様を担当するのは難しいです。

 

新人1~3年目くらいまでは、先輩ゲームプランナーの下について、怒られながらも学んでいく感じになるかなと。

 

 

 

ゲームプランナーの仕事は慣れないとキツイ

 

 

現場に入ると「企画書を書いて」「仕様書を書いて」と言われることになるはずです。

 

でも、新人の頃はコレが難しいんですよね。

 

書き慣れていないので、何を書けばいいのか分からないんですよ。

 

 

 

もちろん、先輩に聞けば、教えてくれます。

 

でも、新人の頃は何回聞いても、うまく書けないんですよ。

 

実際、ひとりで資料を書けるようになったのは2~3年くらい掛かったと思います。

 

 

ぶっちゃけ、ゲームプランナーは仕事に慣れるまではキツイですね。

 

 

関連記事:【本音】ゲームプランナーはきついのか【結論:辛い時もある】

 

 

 

でも、下積み期間がキツイのはどこの業界も同じ

 

ぶっちゃけ、どこの業界でも、新人の内は大変だと思います。

 

そもそも、右も左も分からないので。

 

こればっかりは慣れかなと。

 

 

 

ひとりで企画/仕様を担当できるようになればおもしろい

スキルが身についてくれば、ひとりで担当できるようになります。

 

そうなると、けっこうおもしろいですよ。

 

自分主導で作業を進めることができるので。

 

それまでは修行ですね。

 

 

 

ゲームプランナーのメリット/デメリットまとめ

 

最後にもう一度まとめておきますね。

 

現役ゲームプランナーとして感じる"ゲームプランナーのメリット/デメリット"は、以下の通りです。

 

 

 

メリット:企画立案に携わることができる

 

メリット:仕事の幅が広い

 

メリット:娯楽が仕事に繋がる

 

デメリット:下積み期間がキツイ

 

 

 

 

将来的にゲームクリエイターをめざしている方へ

 

ゲームクリエイターとしての制作スキルを身に付けたい方は、専門学校で勉強しておくと良いですよ。

ゲームプランナー/デザイナー/プログラマーなど業務に必要となる知識について実践的に学べるので。

 

アミューズメントメディア総合学院 は、ゲーム業界でも卒業生の方が多いので、進路先の候補として良いかなと思います。

 

 

興味がある方は、説明会の予約または資料請求をして、学費/学科/カリキュラムについて調べておくとイイと思います。

 

 

コチラもチェックしてみてください

 

ゲーム業界にて就職活動をする前に知っておいて欲しいことをまとめた書籍を作ったので、学生の方はぜひ見てください。